もう一つ書き忘れたわ!
ファン タジア2000じゃなくて、本来の
ファン タジアの方に、”春の祭典”があるじゃない。生命の誕生から恐竜絶滅までを描いたアニメーション。こういう解釈で弾くのもありじゃんないかしら。娘にもしトラウマが...
主人の変わりにカキコさせていただきますわ。(嘘)春の祭典ですとゲルギエフ指揮のスピーカーを壊しそうな勢いのCDがお気に入りですわ。まるで、クラブの重低音みたいで刺激的~、ゲルギエフ様ぁ~!もっと!あら、私ったら、失礼。...
>私には、セラ・マサノリやヤザワ・エイキチも演歌に聞こえます。私がカラオケで唄うと、演歌のヴィブラートとコブシを入れて唄います。彼らの
ファン には不評ですが、私にはそう聞こえるのです。↑なんか想像できないイメージだったんで...
竹澤さんの裏スポンサードをしてるような人と、おばの銀座の店で一度お話をしたことがあります。”諏訪内?はぁ~?ありゃどうかな”とか言ってましたね。その時、”自分11月にコンサート行くんですぅって言えなかった”(涙)今時、銀座の...
「アーティスト」v.s.「アルティザン」は、日本には当て嵌らないような気がする。アルティザンは、現代の英語では、大道芸人見たいな感じがします。「アルティザン」という言葉は、アメリカでは使っているところを聞いたことがありませ...
ぽちさん、一楽章途中から響いてきた、とのご感想に思わずホッとしてしまいました。何分、自分の耳に自信がなく、諏訪内さんの
ファン な為にすべてが良く聞こえてしまっているのではないかと思っていたもので。あの一楽章の重音のところ...
雨の歌さまこんにちはアイザック・スターンさんがお好きであれば(私は大好きです)A LIFE IN MUSIC という全集http://www.sonyclassical.com/artists/stern/disc.htmの第3巻は、トラック詳細http://sonyclassical.com/releases/66475/...
クレーメルはヨアヒムのカデンツァでしたっけ?ヨアヒムを指定、となると、イサベル・
ファン ・クーレンはヨアヒム+クーレンだし。たぶんスターンはヨアヒムじゃないですか。ただ手元にCDがないので譜面と比べて聴かないと断言できませ...
Yuiさん[1867]の書き込み:>>龍くんのおかげで、ヴァイオリンという素晴らしい物に出逢う事が>>出来ました。>>龍くんに感謝すると共に、これからも応援して行きたいと思っています*****あまりヴァイオリンに縁が無か...
私もハイフェッツのスコットランド幻想曲などが収録されたカラー映像のビデオをもっています。ハイフェッツの
ファン さんとは意見がちがい、ちょっと聴けたもんじゃないという感想です。まあ普通に考えればすごく上手な演奏かもしれませ...
最初
前
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
次
最後