オリーブ 8500円結論から言って私も高いと思います。コストパフォーマンスを考えるとナイロン弦の2倍から3倍の寿命はあると思いますので、ナイロン弦をコツコツ換えるのを考えると一緒だと思います。しかし、、この値段はちょっ...
すみません。書き忘れましたので。St; スチール Sy; シンセティック です。D'Addario Preludes $12 StD'Addario Zyex $26.5 SyKaplan golden spiral $26 gutD'Addario/KaplanGolden Spiral Solo $28 gu...
Vnにドミナント+ゴールドブロカットEを 主に使ってます。ドミナントは高価な 高級弦だと思います。みなさん 安い弦で これはよかったというものを紹介していただけませんか。以下はセット価格 スチールが多くなりますけど。St...
<東京で食べる鮨を全て江戸前と思うのと同じ江戸前鮨は 高くてネタが薄くて 小さくてさほど旨くもないというイメージをもっているので、このたとえは 理解不能。<リセールヴァリューという言葉もセールストーク少なくとも日本では...
似ているのは、Bazinだとおもいます。Bazinにも沢山ありますが、どれか忘れました。C.
Thomassinは、へたっているものが多いと思います。ソリを入れ直せば、印象は変るでしょう。Sartoryは最近ロクなものがありません。個体差があるので...
ついでに質問させてください。同じ時代に活躍していたSartory、Fetique兄弟、Ouchard親子、C.
Thomassin、Richaume、Lapierre、L.Morizot、L,Gilletなどと比べるとどうでしょう?また、傾向が似ている製作者とか居たら教えてください。
>田舎のおかんさん、pochiさん、早速のコメントありがとうございます。Chanot-Chardonの弓はやわらかい音のする弓のようですね。やわらかくて上品な音のする弓というと、C.
Thomassinを試奏したときに、「上品でやわらかいけど、パワ...
あい氏の間違い指摘。
Thomastik e01は銀鍍金では無く、錫鍍金です。プレーンスチールのE線でコストパフォーマンスなら、ヴィヴァーチェかも。[32017]の様な弦が最も良いと思いますが、飽きることもありますね。
Reelさん、あいさん、pochiさん、Pajeotさん、お返事ありがとうございます。みなさんのご意見を参考にして、弦楽器店に行って、メッキされていないスチールの弦を何本か買ってきました。買ってきたE線は、ヒル(ミディアム)、ピラ...
Ebayで60本ぐらいまとめて買った弦(
Thomastik Special Program Stark、 金メッキではないほう)がとてもよかったので使ってます。 5000円ぐらいだったと思います。