カルボナーレさま、以下のソフトはカルボナーレさまは動作させることができないでしょうか?もしできるのであれば、音の変化についてどのように感じられるでしょうか?[41039] Re: Surface soundについて ● [演奏技術] catgut [09/...
ttp://www.havelshouseofhistory.com/Heifetz,%20Jascha.jpgの最初に"h"を追加してブ
ラウザのアドレス欄に入力してみてください。
[41847] に対してですが、出すべき音がイメージできない人、出すべき音と出した音の違いがわからない(フィードバックがきかない)人に対して、アバウトに指標を示してくれるという点で、音楽初心者、かつビブ
ラートほかピッチ変化によ...
[41848] catgut> 当初からの私の考えです。それなら最初からそう言って下さい(と、つい先日も書いたような・・・)小生は貴方の頭の中は覗けませんので、「そのつもり」と言い切られてしまうと反論のしようがありませんが、少なくと...
catgutさんjackさんが提示してくれた、典型的なmulti-slip状態の音(基音と2倍音、基音と3倍音、2倍音のみが聴こえるケース)において、基音は減り、特定の整数時倍音は増えますが、多くの倍音はなくなり、multi-slip状態の音では高...
セロ轢きのGoshさま、[41841]は当初からの私の考えです。例えば surface sound って何? [41412]に私は以下のように書きました。----弓速が速ければ速いほど、音量を確保しながら「高周波成分が多い音」、つまり輝かしい音を出すことが...
TASCAMブ
ランドで管楽器や弦楽器の練習用として録音した曲の音程を再生しながら表示するチューナー兼レコーダーが発表されていました。チューナーとしては各種音律の設定も可能で実売価格は1万円程度の見込みだそうです。ttp://www.tasc...
[41837] catgut さん、補足ありがとうございました。エ
ラそうなことを書きましたが小生もまだまだ読みきれていないようです。0.6秒も続いたらそれは最早アタックではなく、音そのものですよね。 Multiple slip はハイフェッツの専売特...
訳の一部がおかしいですね。以下に訂正します。-----意図した音高から(整数倍の倍音の影響によって)乖離して知覚されることはありませんでした。-----「普通のプロ奏者」はmultiple-slipを起こすような音を出すケースでは、弓速は変え...
>これらの長いmultiple-flybackのアタックはテヌートやデタシェで音量が低いレベルの時に観測されます。ですが、典型的な例は、”タイスの瞑想曲”の最初の音などではないかと個人的には考えています。いわゆる”ささやき声”や”息づかい”...