ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"フレッシュ | Flesch"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"フレッシュ | Flesch"の検索結果

445 件中 381-390 件目を表示中
[9083] pochiさん [04/01/18 14:19:41] >>私は先生に云われた通りに弾きます善い先生に恵まれたpochiさんは幸福です。「善い先生に出会えないが、それでも音楽をしたい」という平凡な多くの生徒はどうすべきか。「考えて弾く」...
練木繁夫さんはシュタルケルとの共演、その他室内楽で活躍しています。「A(アー)を下さい」:春秋社2003年10月30日初版は演奏家が出した貴重な「音学」の著作です。大いに苦労した作品のようです。+++++「楽器を実際に演奏する」立場...
2巻に入ってすぐフリマリーとホーマンとセヴィシックはじめました。音階はその後小野アンナを経てカール・フレッシュです。エチュードはやさしいカイザーを経てクロイツェルです。
[8900]修正「進度は4巻迄」→「進度は4巻程度迄」私の場合、8歳での進度は、8巻でした。と同時に、カールフレッシュ・セブシック・カイザー・クロイツェル等を弾いていました。「遅くとも8歳・4巻程度迄」のどちらか早い方で専門の先生に...
秘密さんが密やかに消えてしまいましたね。残念です。++++++[8838]猊下投稿の真意は測りかねます。++++++私、海外に出た時、英語が全く出来なかったのです。大野晋先生曰く「缶詰めのラベルがやっと読める程度」の英語力しかありません...
[8718] pochiさん書き込み>>カール・フレッシュ著ヴァイオリン演奏の技法・上下巻は、>>ヴァイオリン弾きの経典++++確かに教師ですら持ってはいても全部読破してない人いる筈です。無論、初心者が読むもんじゃありません。...
カール・フレッシュ著ヴァイオリン演奏の技法・上下巻は、ヴァイオリン弾きの経典みたいなものです。これを初心者が読んだら、怖じ気づいてヴァイオリンが弾けなくなります。私にとって、座右の銘ではありません。呪詛になってしまいま...
「和声的短音階」には、イ短調を例にとればファのナチュラルからソのシャープという風に「増二度」が出てきます。実際の曲にはこれが急所で登場しますから、練習しておかないとスケールの意味が薄れます。++++有名なカールフレッシュの...
私は、御多分に漏れず神童と呼ばれていました。3拍子の適切な表現が生まれながらにして可能でした。トニカとドミナントの自然な結びつき当たり前ものであり、純正3度の響きに幼少から普通で、赤ちゃん時代民謡のこぶしは、聴いた事無く...
私は実はフレッシュに大いに影響を受けています。「ヴァイオリン奏法」はいま読んでもいい本です。しかし、間違いは間違いです。出版する直前の最終稿をよく見ればわかったはずです。NAXOSのCDの演奏者はノルウェイ人ですから、Sinding...