ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6029 件中 3761-3770 件目を表示中
横道ですが、全音、って意外にやっかいな気がします。スケール弾いているときは、かたまりとしてのイメージがあるからか、ちゃんととれても、全音2音だけ弾くと、微妙にずれてたりとか。。(スケールをイメージして弾けばいいじゃん、と...
「20代や30代になってから技術的な進歩をとげることは無理だ」と思い込んで、基礎的な練習をしていない人、結構多いです。特に、「子ども時代はソリスト目指すべくがんがんやっていて今はアマチュア」って人に、比率は高いように思いま...
凡庸なる弊スレにPochiさんの光臨を賜り恐悦至極。客観的な上手い下手より、10年前より上手い、20年前より格段に上手い人、っていうのがいるとすると、それと反対の人の特徴、っていうつもりで立てました。まぁ、違う趣旨も面白いですか...
特徴ですか、、、?人前で演奏しない人有料の演奏会をしない人定期的に演奏会を行わない人教える事だけに精力を注いでいる人他に仕事が有って練習できない人男遊びばかりしている人(何故か女遊びは上手な場合が多い)薬やお酒に嵌って...
やさしい曲をちゃんと(子供に大差をつけて)弾けない人は、上手とは言えないと思います。ヴァイオリン教室のOBとして発表会にゲスト出演して、ヘンデルのソナタの模範演奏で「PTAのオバサマ」(懐かしのスレ名)を驚倒させる人は、上手...
ところで、アマチュアでも、ヴァイオリンでソロ活動をやるのは簡単です。ネット上で検索してみればわかりますが、アマチュアピアニストのサークルというのは沢山あります。そういうサークルには、必ずヴァイオリンとの合奏に興味を持っ...
オケで弾くと腕が荒れるなどと、先生に言われるのはその辺が原因なのかも知れませんね。自分に厳しい目を持ち続けるのは、難しい事かもしれませんが、いつも、より良い音、より良い音楽を目指していたいものです。でも室内楽の面白さに...
基本的に、アマオケでばかり弾いているようでは駄目なんじゃないでしょうか?いや、オケの楽しさは知っていますが、自分より下手な人しかいないオケで弾いていると、いつの間にか「井の中の蛙」というか「夜郎自大」というか、そういう...
[22194] さん>> 結局楽しんでるレイトを許せないんでしょうね。>> アーリーさん方、大変な苦労だったんでしょう ***********あっちのスレで書きましたが、どうしてアーリーさん全てに敵愾心燃やすのでしょうか。誤解が大分...
他のスレで「楽しく弾いているレイトに嫉妬している」などという見当違いのレスがありましたが、pochiさんがよく書かれているように「プロ並の演奏を目指す」のはもちろん良いことです。ただレイトの方は音楽の楽しみばかり言っていて、...