音量が出ない。音は素直だが物足りない。耐久性に欠ける弦です。トニカの方が良いと思います。
Corelli Crystalという弦を購入予定なのですが、今迄この弦をしようなさった方、御時間がありましたら感想を教えていただけないでしょうか?私は、今までピラストロ トーマスティック などの定番商品しか使ったことが無かったのですが...
クセナキスアンサンブルのコンサートマスター Mifune Tsuji さんがべりオ、クセナキス等、現代音楽作曲家の作品を集めたCDをオランダのレーベル(BVHAAST)から出されました。今回のCDの曲は以下のとおりです。Luciano Berio (1925-20...
始めまして。とても面白く読ませてもらいましたー皆おんなじこと考えていますね!ちなみに。。。耳が悪いようではないのに平気で適当な音程でひく。小さいときはとても気になっていたし、6年生になってからまた自分で注意して引くように...
ぐずこ氏、経験則で申上げます。ドミナントやトニカならそれほどでもないのですが、ピラストロの新素材弦3種(ピラッツィ・オブリガート・ヴィオ
リーノ)は、一度張って緩めてもう一度張り直すと何故か音が悪くなる様に思います。理由は...
何でも良いから丈夫な弦なら金属弦のヘリコアです。耐久性の観点で人工素材弦で私が試した事のある物の中では、Allianceがお勧めです。耐久性はDominantの2倍位だと思います。音も悪くは有りません。弦の寿命を感じるのは人夫々ですが、...
自分の家庭を持つまでは、育った家庭は普通のサラ
リーマン家庭でとうほうの多くの同級生達よりも貧乏だと思っておりました。しかし、「普通のサラ
リーマン」にもブランドやら階級があり、自分の父親はそういった中では「エ
リート」と分...
rioさん>VIOLINを趣味やお稽古で習っている≒99%経済的に余裕あり(借金ま>でして習う人はほとんどいない)>VIOLINを弾くことを生業としている≒90%経済的に余裕なし(演奏だけ>で生計をたてるのは大変なようです)VIOLINを弾くこと...
はじめまして、ヴァイオリン講師をしております、starfieldです。埼玉県さいたま市にて、ヴァイオリン教室をしております。当教室は現在、生徒募集中です。5歳から大人の方まで、習う方の目的に合わせ、教則本などのカリキュラムを決め...
ニクじい様ハイフェッツ大全集を手に入れることができたようでおめどうございます。とてもうらやましいです。実は私もハイフェッツ大全集「ザ・コンプ
リート・ハイフェッツ」を現在探しておりまして、もし差し支えがなければ、どちらで...