カールフレッシュの教本は英語版で出ていましたのでその言い回しを利用するのも手です。ガラミアンのヴァイオリン指導の原理という本も所々載っています。あと定番ですが、アウアー『to play the violin as i teach it』という本(英語...
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/violin/019.html↑参考になるでしょうか・・・?
オ
リーブ = 言うこと無しオイドクサ = 腰がやわらかいいい音がでるドミナント = まぁまぁダダリオ ザイエックス = 音がでかい 張力強い 線が太いエヴァーピラッチィ = 透明感のある音 ナイロン弦なのに…インフェルド...
確かに質問?の意図が分かり難いね。きらびやか→エヴァ明るい →トニカ これで答えになってるかな?どちらもあまり楽器を選ばないからお試しあれ。個人的には両方を兼ね備えたオ
リーブかな
私は少しバイオリンを弾きますが、ホテルのパーティやホームで弾くときにはボランタ
リーでも弓の毛と弦はなるべく替えるようにしています。お話しの弦ですが、楽器のグレードによって弦の特性にレスポンスしてくれるかどうかということ...
はじめまして。興味深いスレッドにて拝見しました。E線の裏返りは、本当に困りますね。・・・といっても、三・四重音でE線が開放の場合だけかと思います。最近、拝聴したバッハ無伴奏(一人はとっても有名な方)で、やはり裏返ってし...
どなたかにお願いなのですが、当日(本選)に行く方で、パンフレットを買って、私に郵送していただける方、いらっしゃいますでしょうか?もちろん実費と謝礼をお支払いいたします。行きたいのですが、どうしても行けないので。お願いい...
こんにちは.E線は HILL を使ってます. それ以外はカプランしか使ったこと無いです...
よが様アリアンスはセットでお使いでしたか?E線だけ異質な感じがしたのですが・・・
Eric Blotの楽器は過去に1回しか試したことが無いのでうろ覚えですが、むしろCrystalだったらVivace、そのメーカーにこだわらなければ、オブリガートやインフィ赤でもジューシーな感じがするような気がします。たしか、、オイルのおかげ...