Tourteが鯨、Simonが銀糸、残りは銀巻きです。巻きを代えて重くするとバ
ラ ンスが変わるので単純には行わないでしょう。相対的に先を軽くすると噛みが甘くなってしまいます。
pochiさま、
ラ ッピングは何が使われていたがご記憶でしょうか。「楽器の辞典 弓」にも「十九世紀では、ヴォア
ラ ンの弓が理想的なものであったと伝えられる。スティックの先端は極めて細くて優雅な形をしており、しかも素晴らしい弾力を...
コンサートでは何でも借りる事が出来たのでVoirinはしばらく使って居りました。60gでした。Sartoryも60g前後、Tourteであろう弓もそんなに軽くはありませんでした。Simonも60g前後。Lamyは少し重くて61g前後。2gも違えばすぐにわかりま...
1920年を過ぎた米国では、ヴァイオリン演奏においても個性の時代であり、演奏方法についても、弓の重さについても、自分の流儀でもっともよいと思うものを使っていたのでしょうから、平均などというものは意味を持ちません。例えば、平...
ちなみに19世紀までは弓製作者はヴァイオリン弓とヴィオ
ラ 弓をあまり分けて製作していないので、19世紀にヴィオ
ラ で使われた弓が現代はヴァイオリンで使われていることがあるそうです。また、弓はヴァイオリンほど寿命がないので、19世...
小学生レベルになってきましたな。ttp://www.sothebys.com/app/live/lot/LotDetail.jsp?lot_id=4J29HPROBABLY BY FRANÇOIS XAVIER TOURTE 52.5 grams CIRCA 1800ttp://www.christies.com/Lotfinder/lot_details.aspx?pos=3&a...
[42250]で書かせていただきましたが、オークションカタログの重さのデータより、下記の結果が得られています。>比較的、重さにばらつきがないのが、Voirinであり58~62gくらいです。6~8本出品がありましたが、ほぼその範囲におさ...
>52.5g,57.8g,57.7g,60.4gを足して4で割ってもたかだか57.1gですね。残念、不正解です。再度書きますが、質問は下記です。>60.4g,52.5g,57.8g,57.7g,57g,65.5g,66gの平均は何gでしょう質問の読み間違いは、最低の間違いで、入試など...
52.5g,57.8g,57.7g,60.4gを足して4で割ってもたかだか57.1gですね。楽器の事典 弓(1992年刊)をチェックしてみましたが、p58-p59に「軽い弓が理想であるという説」という項がありました。一部引用します。-----ヴァイオリンは、十九世...
SP2さま、すでに紹介した松田淳一氏によるサントリーコレクションに関するレポートをお読みになったでしょうか。その「最良のフ
ラ ンソワ・トゥルテ」は52.5gですから、SP2さまの60.4gの弓と平均を取れば56.45gですね。サントリーコレク...
最初
前
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
次
最後