先週、新居への引越しが終わりました。引越ししたばかりで、防音スポンジ、戸あたりテープ、隙間ふさぎテープなどを使った防音
ニングはまだしてませんが、早速、夜11頃までヴァイオリンを弾いています。引越ししてすぐに、同じ階と上...
ぴよ太さん、はじめまして。ぴよ太さんがお察しのとおり、私が購入したのはタワーマンションです。夜遅くまでヴァイオリンが弾ける環境を作るには、マンション自体の基本的な遮音性・防音性が重要だと思い、2重床2重天井のマンション...
お話からすると,タワーマンションですね。竣工前に,グラスウールの敷き詰めを了解してもらえたということですが,普通,販売会社に相談しても断られますよね。結構がんばって交渉されたのでしょうか?
防音関係のネタを語るスレッドです。さて、私事ですが購入したマンションがようやく竣工したので、内覧会に行ってきました。音漏れをチェックするためヴァイオリンを持参しました。2重天井2重床、スラブ厚200ミリという最近良く見...
はじめまして、ずぶさん。深山先生は、肩当は使わずに演奏されます。DVDの中では、肩当ての付け方を丁寧に解説するシーンがありますが、深山先生ご自身は肩当は使われていません。ただ、このDVDでは、肩当がどうのこうの・・・と...
ヴァイオ氏へぐは!専門的に言われると分かりません;_;曲名、とイメージが。ただ、夏の合宿の、軽井沢ではないですが、菅平はかなり厳しかったです。(バイオリンにたいしては、優しい;_;)酸素薄いです;_;毎日、走らされて、...
皆さん、日本音楽集団を聴いた事ありますか? 私は数年前に青葉台フィリアホールで聴いたんだけど和楽器を使ったオーケストラ凄いとしか言いようがありませんでした。オープ
ニングではラベルのボレロや日本の名曲をメドレーでやったり、ア...
こんにちは。同じく黄色で失礼します。それだけ早く正確に出来たら、すごいと思います。音量はmpからmfでも、練習であれば関係ないと思います。はたから聞いていたらそんなに変わったようには思わないかもしれません。個人の練習の...
米米さま、セロ轢きのGoshさま、ありがとうございます。4、5年生ということは、10歳くらいなんですね。わが子の場合はまだ数年先になりますし、それまでにやめていないとも限らないので、まずは私がうまくチュー
ニングできるように修行...
mj #23様、ヴァイオ様、ありがとうございます。とても参考になりました(今はアジャスターは後付けですが、次の買い替えでアジャスター付きテイルピースにしようと思っていたので)。弦はドミナントなので、ちょっと心配ですが、買い替え...