http://www.woodviolins.com/html/viper.html
ある日、町を歩いていましたら、道に人だかりがありました・・・。「なんだろう?」と近づいてみたらソロでバイオリンのスト
リートライブをやってる人がいました!耳を傾け聞いてみたら・・・めちゃめちゃかっこいい!!エレクトリック...
music123Quin violinconcord musical suppliesで買ってます。一度に2万円くらいの注文ですが、いままで(過去5年くらい)全く問題ありませんでした。ガットはネットで買ったことがありませんが、日本の店頭に置いてあるもののほうが生...
面白いもの発見。これを買ってみることにしました。http://www.music-parcel.com/redviolin.php1年続ければ120万のバーバラにいきます。管理人さんの日記、大変参考になりました。頑張ります(^^)
工房の人に昔聞いたところ、松脂はヴァイオリニストの信仰の様なものでそれぞれのこだわりだと言っていました。そのこだわりが聴衆に聴こえてくるかはわからない、だそうです。松脂にこだわれるほど(音の違いを自分で感じられるほど)...
単なる通りすがりのつもりでありましたし、一回だけにしとこーと思っていましたが、尊敬するGeigerin様の文章に感心したので「激しく一票」と申し述べておきます。玉木先生は立派な方と存じますし、どぎつい言葉を使ったほうが宣伝にな...
まあ、玉木さんの言うとおりですね。パガニーニやサラサーテやヴィニャフスキは自分で自分の弾く曲を作曲しており、単なるヴァイオリン演奏家ではなく、アーティストと言える存在でしたね。ピアノでもショパン、リスト、ラフマニノフな...
そんなに演奏家を悪く言わないでよ~~(泣)音楽性が退化してるって、具体的にどう退化してるのでしょ?個性がなくなってるって事?そんな音楽界にしたのは誰よ?聴衆だあ~~!(責任転嫁;;)いい音楽ではなくって、キズの無い、よ...
本気でコメントさせていただきます。玉木宏樹さんの演奏や思想や演奏哲学は全く知りませんが、あまりにも教養や歴史の知らない人物だと思います。楽譜やその楽譜を書いた近代の(20世紀)の人の想いやアイデアをよく勉強されていない...
退化してますかぁ。どうもすみませんね~~~そらもちろん楽譜を理解することは重要だけど。それだけでは演奏はできません。「体育会系練習」もしなきゃね。アナ
リーゼだけで弾けるようになるんなら、世の中バイオリニストだらけだあ~