ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"バッハ | Bach"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"バッハ | Bach"の検索結果

1192 件中 331-340 件目を表示中
私のスレにcatgutさんがいつも反応しないのは何故なんだろう。私は怖いお姉さまじゃありませんよ。通りすがり さんためになりましたでしょうか?みねやいせじ  さま私が良く聴いていたのはスークのレコードで、CDはグリュミオーとアモ...
ガット弦やそれに性質が近いナイロン弦で弾くなら、必ず銘弓の「銀線」は取り除いたほうが「音が良くなる」という弓製作者の主張がありました。Andreas Gruetter氏で、有名なヴァイオリニストのGordan Nikolic氏と試した話が以下に掲載...
ひさびさに、随分ためになる話だなあ。
>有名なかたがこう言っていたなど、エビデンスを示すことは出来ますでしょうか?うどん氏がどういう根拠から>バッハの時代、楽譜に書かれる音符は、音の始まりのみを表していて、どこで終わるか(消えるか)というのは楽譜に記さ...
みねやいせじ さん聴かれたCDの演奏者、全部教えてくれませんか?> もしかして、メトロノームで計ってみて8分音符が8つ分無い、> とかそういうコトを話しているの?感覚的には、Adagio最後の小節の全音符の長さが最初の小節(...
気になって持っているCD全部調べてみたけど、”2分音符”のように聞こえる弾き方している人、いませんでしたよ??ギドンクレーメル2回目の録音も最後の音は全音符のように弾いていましたよ?もしかして、メトロノームで計ってみて8分...
うどん さん> 物理的に拍の最後まで持続させられない音が> たくさんかかれていますよね。この曲の最後の音はG・D・A・E線の4本を使った和音ですが、少なくとも上の2本は物理的に拍の最後まで持続できるのに、いろんな人の演奏...
 カルボナーレ様 お返事ありがとうございます。恥ずかしながら、カントリー・ロードに気を取られていて、あのバッハを弾いている時点ですでに調弦が違うことに気付きませんでした。私はあの曲はピッチの低い古楽器の演奏しか聴いたこ...
バッハの楽譜を持ってらっしゃるなら一目瞭然ではありませんか?物理的に拍の最後まで持続させられない音がたくさんかかれていますよね。adagioにももちろんたくさんありますし、fugaもしかり。単発の和音にしても音が消えているだけで...
うどん 様ご回答、ありがとうございます。でも、指摘されたかたは超有名大学卒で楽譜のすみずみまでチェックされるかたなので、この回答で納得してくれるか心配です。○ドン・くれメルさんが言ってたら信用してくれるのですが、有名なか...