小学校1年生のピアノ伴奏で出来る適当なヴァイオリン曲でおすすめ(発表会である程度かたちになる様な曲)をお教えいただけないでしょうか?この問題は、小学校1年生で出来るピアノ伴奏、というところが肝心で、こちらの掲示板には筋違...
パオさまへへぇー、ペールソンなんですか。ペールソンの楽器ならいくつか見たことがあります。懐かしいですね。その昔、ヨアヒム・シャーデとペールソン(それとルイジ・ベッ
リーニ)が双璧をなしていた時代がありました。ペールソンは...
いけませんよ、いけません。韓国人パワーをなめては!Indianapolisのコンクールでも韓国人は頑張っていましたからね!あの有名なユラ
リーさんやYe-Eun Choiさんなど、やはり韓国人女性パワーはすごいものがあります。残念なことに、日本...
名古屋大会での男女比はどうなのでしょうか?その入選率も知りたいです。ちなみに東京の小学生の男子は96人中20人程度のエント
リーで9名が予選通過です。およそ5割です。
こんにちは。是非是非、見てみたいと思いつつ、文明についていけずDVDを持っていない状態です。CDは出ていないのでしょうか。検索したらなかったのですが、海外ならあるのかなあと思いつつ。しかし、ジャケットの写真、腕入りすぎてて写...
ここで、何度か紹介されていた「You Tube」の中で見たのですが、下記のタイトルで演奏されている曲名を知りたいので、ご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。Yibin and Her Violin (by Beatrice Rossini)
いやはやビックリ!全曲を演奏会で弾くなんてコーガン以外に知りませんでした。で、昨日DVD観ましたがとにかくスゴイの一言。カプ
リースはただの練習曲でないと改めて感じ入りました。個人的には5番が良かった!
>噂によるとすごく上手な子がいると聞きました。そうなんですか…大変興味があります。大阪で行われた、全日本学生コンクールの予選会では、「おおっ」という人はいなかったので、大阪国際にだけエント
リーしているのでしょうね。そう...
こんばんは。今、家族でハイドパークから帰ってきたばかりです。アルバートホールと違って、ハイドパークはライオネル・リッチーも出演したので(久しぶりにAll night longなんか聞いてしまった!ディスコに通っていた頃を思い出しま...
放送聞かせて頂きました。演奏前に前ディレクターの訃報や、アンコールに Red Violin もありでPromsの雰囲気が伝わってきますね。Josh は7-8年前タングルウッドでブラームスを聞きましたが、体をかなり動かす情熱的な演奏でした...