toroさま>MPEG-2と書かれていますが、それのことでしょうか?あ~、惜しいです。(笑)MPEG-2というのは単なる圧縮形式なので関係ないです。その近くに地球儀をモチーフにした円(球?)の上に2という数字が乗っかったマークが無...
リー・チュアンユン のDVD見たとき弓の棹と毛が平行になるくらい思いっきり張っていましたいろいろですよね
willyvilly 様日本でも
リージョンフ
リーのDVDプレーヤーで検索するといくつかHITしますがら米国でregion free DVD Playerを探してみて下さい。多分$100しないで買えるのでは?>実はregion codeに関して発売元に問い合わせをしたので...
JAMESさん。フレクソコア・パーマネントをお使いになられて3ヶ月目とのことですね。耐久性に優れたフレクソコア・パーマネントと言えども、JAMESさんがおっしゃるとおり、1ヶ月過ぎると、音の張りが若干薄らいできます。別な言い方を...
toroさん、a-ki-さん、浪速人さん、レスをありがとうございます。実はregion codeに関して発売元に問い合わせをしたのですが、分かりませんとのお返事でした。パソコンという手があるのですが、今のパソコンが過去の遺物のような古いも...
[30371] willyvilly さん、 そのDVDのregion code が 2 であれば米国製プレイヤーでは見れないでしょう。code が 0 又は region free であれば見ることができます。 region code はDVDのケースの裏に記載されているはずです。発...
suzuchinさん。フレクソコア・パーマネントを試されたのですね。鉄臭さという表現が何を意味しているのかは、自分にもわかります。自分は今でも最高級ガット弦「オ
リーヴ」の音や弾き心地が自分にとって理想的だと思っていますので、そ...
pochi さんDシルバーやってみました。ゴールドアルミ(16の3/4)とだいぶ異なるサウンドでした。私の好みは、やはりゴールドアルミでした。しかし、巻き線の劣化で生じる弦の表面がギザギザになるのは・・・です。(時期を見計らい、定期...
コクシネルさん追加情報ありがとうございます。スティックの磨耗する部分や程度は持ち方や弾き方によって個人差があるようです。くだんのパートナーは右手3,4指の触れる部分といっておられました。次回毛替え時に私も試してみようと...
cagutさんのおっしゃる「きつさ」こそ正しく最終的に重要な点ですね。ゆるりとたっている魂柱でないと、低音が痩せる、と個人的には考えています。技術者に要望するのも正しく、「ゆるめに立ててください、倒れるか倒れないかのギリギリ...