それにしても、欧州(EU)在住の人が持ち込んだ、明らかに欧州製(300年前ですが)の物に関税かけようとは・・・ 純金の仏像でも持ち込んだのなら、話は別ですが・・・・ 日本出張で持ち出す際に申告していなかったことが原因のよ...
ト
ラブルが多いのはフ
ランクフルト空港の特徴のようですが、そうは言っても本人かマネージャーの不注意でしょう。初めてだったのでしょうか?それにしても、名前を聞くのは久しぶりです。以前、脱税で話題になったのも女流ヴァイオリニ...
堀米ゆず子さんがフ
ランクフルト空港の税関でグアルネリ・デル・ジェズを押収されたという報に接しました。膨大な額の関税と追徴税を請求されたとか。直接面識はありませんが。心配しています。http://www.rtbf.be/culture/musique/deta...
体格の小さい女性は、物理的に支持するために、肩当てが必要と思います。庄司紗矢香さん、五嶋みどりさんなど国際的バイオリニストも肩当てを使っておられます。お二人共小柄のようですが。肩当てをしたときのバイオリンの音色・音質を...
1年以上前の書き込みですね。もし左手を離すと楽器が前に滑る場合は、楽器が鎖骨の上に載っていないので、楽器をもっと喉の奥に差し込みます。ひょっとすると首の痣がひどくなるかもしれませんが、そこは我慢。撫で肩で首が長い人でも、...
>私は顎当や肩当は、音質よりも操作性で選ぶべきと思います。 その方が最終的には良い音が出ます。このご意見、すごく分かります!自分が何となく考えていたことを必要にして十分な文章で表現しておられて…なぜか喉のつかえが取れた...
自分はヤフーオークションで楽器を買うことは無いのですが(ebayでは2回あります)、面白いのでたまに出品されている楽器を色々と眺めています。やはりものがモノだけにト
ラブルもちょくちょくありますね。自己責任といってしまえばそ...
いいえ、今は東京の予選に向けて予選の課題曲のバッハと、本選の課題曲の
ラロを練習している段階です。まだ海のものとも、山のものとも、見当がつかないところで、お恥ずかしい限りです。マミムメモとホーミー、ト
ライしてみます。あり...
父娘Vn氏、娘さんは毎コンの本選ですか?素晴らしい。>良く鳴るようになったと同時にウルフの症状も顕著になったという症状yc氏が専門ですね。yc氏、いかがですか?経験的に響きがよい楽器、響きがよい調整では、ウルフが顕著にな...
pochiさま、練習している
ラロ・スペイン交響曲は1楽章だけです。楽器を始めた頃はまだ保育園に行っていましたが、いつの間にか、こんなのにエントリーする年齢になりました。http://gaccon.mainichi-classic.jp/common/subject.shtml#vi...