こんばんは,札幌の克彦です。 僕が,ロイヤル・オーク・ファイバーを使いはじめてから,約1ヶ月半が経過しました。非常に気に入ったので,次に張り替えるときもロイヤル・オーク・ファイバーを張ろうと思い,1セット買いました。...
練習場所の件ですヴァイオリンの音は、顎で構えて弾くのでかなり大きく聞こえ、気を使うかと思いますが、傍で聴けばそれほどではないと思います試しに、ヴァイオリンを
チェロのような形で弾いてみるとわかると思いますコンクリートの壁...
チャイコフスキーのヴァイオリンコン
チェルトの第2楽章のピアノ譜を購入出来るところを教えていただけませんか?探したのですがなかなか見つかりません・・。
33なんて若いじゃないですか!私は36から始めましたよ。もちろんそれまでに楽器経験ナシ。楽譜も読めない。中学の音楽の授業以来です。始めたきっかけはやはりヴァイオリンの音色に魅せられて。どうしても「G線上のアリア」が弾きたくて...
もしどうしてもプロになりたいというのであれば、バイオリンより
チェロを勧めます。。。。でもどうしてもバイオリンなんでしょうね。きっと。努力次第とはいいますけれど、やはりバイオリンの場合小学校の低学年からでないと難しいこと...
うみさん、こんにちは。私は27歳女性です。バイオリンを習い始めたのは、22歳になってからでした。うみさんと同じく、バイオリンの音がとても好きでいつか弾いてみたい!と熱望(笑)していました。そして、とうとう習い始めてしま...
なかなかお話しが聞けなくて残念。私はヴァイオリンの個人的なCDを聞いたはじめての演奏者は諏訪内さんでした。メロディ聞いたときなんて美しい音なだろうと1曲目のチャイコフスキーのはるかなる土地~は、あたかも自分が演奏している...
レイ
チェルさんアドバイスありがとうございます。私は弓はレイ
チェルさんのおっしゃるとおり「模型飛行機」のレベルで考えておりました。ミクロやオングストロームレベルで完成されているとは決して無いと思っておりました。メンテナン...
レイ
チェルさん、当該部分は管理人の判断で削除致しました。音楽・楽器に限らず、物事を楽しむ方法・基準は各個人の自由であると考えているからです。ある命題について「意見」を交換することと、特定個人に対して「意見」することは、...
子供が趣味としてヴァイオリンを習っています。10才でメンデルスゾーンを弾く子供は神童か?という質問ですが、10才は小学生4年になりますよね。最近では小学生の毎コンにもたしか昨年だったと思いますがヴェニアスキのコン
チェル...