私も Pf(ピアノ)と Vn(ヴァイオリン)両方習っていました。Pf は 3 才からで Vn は 6 才位からです。両方やったほうが譜が早く読めるし、却って音程(絶対音階やイントネーション)も早く取れる様に成ります。「何でピアノとヴァイオ...
スペシャルプログラムを張っていたら、弦が「ばんっ!」と突然細かい破片に粉砕して飛び散って、顔に刺さった事が有ります。金鍍金の下が錆びていたのか分りませんが其れ以来スペプロを張る時(今、普段はインフェルド赤を張っています...
ペグを巻くほうと反対の手で指板の上の弦を掴み引き上げた状態で巻いていきます、すると弦がたるまずに、またテールピースから外れることなく巻いていけます(テールピースと表板の間に、万一駒が倒れても大丈夫なように布などをはさん...
> 皆さんどうして苦労しないで巻けるのでしょうか。それなりに苦労はあります.巻いた途端に切れる,巻いたはいいけどペグのむきが変で調弦のときに手がいたい,せっかく巻いたのにすぐゆるむ,頼まれて替えてあげたのに調弦しにくい...
うちの娘は3歳の時に突然「
チェロをならいたい」と言い出し、「どうせ子供の言う事だから~」と「そのうちね」と様子を見ていたところ、1年間言いつづけたので、教室をさがしました。 しかしバイオリン教室ならまだしも、
チェロを教...
2002年12月15日昼本番のコンサートでの
チェリストを急募いたします。もちろんギャラあります。ただし、関西在住の方に限ります。詳細は、「詳細希望」とのメールをいただければ、返信にてお答えします。簡単な演奏歴、演奏ジャンルなど...
私、あごのアザはすぐできるし、多少さぼってても消えないんですけど、指のタコはいくら練習しても全然できません。硬くならないんです。プロの
チェロ弾きで、そういう人もいたので、体質なんでしょうか。。 でも、ピチカートすると、...
お家に眠っている楽器はありませんか? 私たちは、日本で集めた支援物資を海外の子どもたちに手渡すという活動をしています。現在は、バイオリンや
チェロなどの弦楽器や、リコーダーや鍵盤ハーモニカなど学校で使う楽器を募集してお...
言葉でいうとわかりにくいので、プロの演奏を聴いてみるとわかりやすいですよ(もちろん、楽器もそうなんですが出身国にもより左右されます。)イタリア・トーン・・アッカルド、フラン
チェスカッティ(フランス人なんですが 独特...
メンコンなんて一生かかっても弾けるようになったなんていえない・・・。私が始めてメンコンを弾いたのは高校1年の時。先生に「あら、あなたまだメンコンやってなかったっけ?あれは受験で課題になったことあるわよ」といわれて慌てて...