長くなってきたので簡単にまとめます。・複数のスペクトラムアナライザ(tartini,千葉工業大学使用,アマチュアチェリストさん自作など)で測定した結果、有名ヴァイオリニスト、チェリストの大半はヴィブラートを(本人の意図とは無関係に...
ご自分でニスの補修をされている方というのは、それほど多くはないかと思いますが、この掲示板をご覧になっている方の中にはいらっしゃるのではないかと思いますので、情報を提供します。私も時々、家族や友人のヴァイオリン、ヴィオラ...
よく観察なさいましたね。私が試しに4重ストップの出てくるバッハの
フーガを演奏した状態で弓と弦の一番近い距離を測定するとぴたり6.5ミリです。浪漫派のコンチェルトでも変わらないように思います。ですから先生を観察された状態は一...
ぴよ太さん、はじめまして。ぴよ太さんがお察しのとおり、私が購入したのはタワーマンションです。夜遅くまでヴァイオリンが弾ける環境を作るには、マンション自体の基本的な遮音性・防音性が重要だと思い、2重床2重天井のマンション...
rayさん素晴らしい人脈がおありですね。それで金額7桁以上用意出来れば鬼に金棒ではないですか?それ以上に求めるものは基本的なことですが誤字をされない程のご自身の教養ではないでしょうか。Hagは「鬼婆」の意味ですね。
Hugは「抱き...
こんばんは。今、家族でハイドパークから帰ってきたばかりです。アルバートホールと違って、ハイドパークはライオネル・リッチーも出演したので(久しぶりにAll night longなんか聞いてしまった!ディスコに通っていた頃を思い出しま...
浪速人さま昨年(一昨年だったかな?)コンサートでチャイコフスキーのコンチェルトを聴いたとき、パワフルというよりは繊細な感じの演奏だな、と感じました(その少し前にヴェンゲロフを聴いたからかもしれません)。今回はテレビで見...
放送聞かせて頂きました。演奏前に前ディレクターの訃報や、アンコールに Red Violin もありでPromsの雰囲気が伝わってきますね。Josh は7-8年前タングルウッドでブラームスを聞きましたが、体をかなり動かす情熱的な演奏でした...
Joshua Bellのブルッフ、先程、生中継が終わりました。無事ストラドの輸送に成功したようですね。今日から一週間限定で、BBCのサイトで聴けます(黄色いラッパをクリック!)。http://www.bbc.co.uk/proms/whatson/0709.shtml因みに9月6...
クロチェットさん、情報ありがとうござました。ロンドンへ楽器を携えて行かねばならない人はパリへ飛んでそこから陸路(海底トネル、ユーロスター)を使えば良い訳だ。Thanks to Joshua!