楽器の能力、質感を説明する際、私はよく車の機能に例えたりします。アマ
チュアの奏者にもいろんな人がいますから、楽器に求める能力も色々です。表現の幅が広がってこれば、当然能力的に優れたもの、声のいい楽器を求めることになりま...
ヴァイオリン弦は大きく分けて・ガット弦・スチール弦・ナイロン弦の三つに分類されます。ガット弦は羊の腸を乾燥させて糸状にしたものを金属質のもので巻くか、そのままで単線としたもの、スチール弦はその名の通りスチールを使用した...
pochiさんは本質的な点で一つご理解が足りないようです。それはpochiさんが思う正しい音程で弾けない人は音程について判っていないと断じておられることです。一般人は思った音程で自分では弾けない人が殆どなのです。その人達は皆音程...
超(!?)レイト4年ですが、楽器はドイツの工房手工製30万、弓もドイツで、別の工房製57万のを使っています。楽器は当初から、弓は始めて1年で上記のに買い換えました。(最初は杉藤)調整は年1回やってもらってます。(最上級...
この掲示版ではヴァイオリンの音程について、ピタゴラス音律を基本とすべしと言う説がまかり通っているようですが、アンサンブルにはピタゴラス音律ではハモらないのは物理音響学の道理ですから、アマ
チュアで室内楽を志向しておられる...
ヒロ氏、ありがとうございます。暑いぜベイベ的な人間なのか分かりませんが、他人の意見で間違っていると思ったことをすぐに指摘してしまう不器用な人間なのは確かですよ。
海の上のヴァイオリン弾きさんはアツいぜベイベッて感じがいいですね。最近の若い人はどことなく冷めてます。若いうちは自意識過剰くらいでちょうどいいのです。わたしは50をこえたヘッポコアマ
チュアおやじですが、まだまだパガニーニ...
ビオゴン21氏、音楽一族ですねぇそのような話をお聞きすると心が和みます。。姪っ子さんが4ヶ月のうちから将来のことを考えてくださっているのですね。姪っ子さんと一緒に弾けることを夢見てヴァイオリンを続けたいと思います。
海の上のヴァイオリン弾きさん嬉しい言葉ありがとうございます。自分の子供3人は適当なギターとかベース、高1の姪は私が薦めたクラリネット、もう一人の姪は生後4ヶ月です。でもこの子には本当にやらせたいのです。
ビオゴン21氏、失礼、冷静さを欠いていました。<安いスズキ使っても、GBM使っても結局叩かれるってか?いえいえ。そんなことありません。少なくとも私は叩いているつもりはありません。ただ、ご自分の楽器を大切にされない方が多いの...