ポルトガルの知性派作曲家Luis de FREITAS BRANCO(1890-1955)(正確な発音は自信なしです)による2曲のヴァイオリンソナタのティボール・ヴァルガによる名録音があります。Tibor Varga Collection Vol.19ポルトガル的個性というべきかどう...
皆様こんにちは。ご拝読いただき、まことにありがとうございます。さて、突然ですが当教室では、ハイアマ
チュアの方に向けて外人講師によるマスタークラス(レッスン)を実施致しております。発表会や演奏会前のピンポイントレッスンと...
いろいろなものがありますね。私が買っているところは、店に電話すると、ストレートの弦を、直径5mm位の
チューブに入れて、丸く巻いてpochiさんと同様に、20cm四方送ってくれます。袋入りのものは、E線だけ購入しています。それ...
天音のパパさん>・バイオリンを調弦する際、Aをピアノとか
チューナーで合わせて、他の5>度のハモリ?で合わせていきますけど、このあわせてる5度ってのは、>ピタ~なんですか純正なんですか?純正律はもちろん純正5度ですが。ピタ...
ご回答を有難うございます。実は自分でも、きっとそうなのかもしれないとは薄々感じていました。でも自分(伴奏者)がやるべき事、やるべきではないがここまでは許される、という許容範囲みたいなものに、今一つの自信が持てていないと...
ピタゴラスとか、純正律とか音律の話があるけど、どなたか教えてください。・バイオリンを調弦する際、Aをピアノとか
チューナーで合わせて、他の5度のハモリ?で合わせていきますけど、このあわせてる5度ってのは、ピタ~なんですか純...
N響、東フィル、読響、等等、都内のプロオケは殆ど海外公演しています。地方のプロオケ(広響等)もけっこう海外公演しています。アマ
チュアでも、アカデミッシュカペレや東京アマデウス管はウィーン楽友協会大ホールで演奏していますし...
ゲー線さま。む○○○○○○大のウン十年前ですか。ヴ○○○○・ヘ○○○○先生でしたよね。イギリス人のチェリストの方で、「イギリスにいては音楽がやりにくい」といってドイツのオケに入った人を知っています。要するに、練習に専念できる環境が日...
いみぷーさん>「はて、私は一体どの程度の割合にバイオリン、弓の配分をすればよいのだろうか」とふと疑問に思いました。ちなみに予算は80万程度です。私はアマ
チュアビオラ弾きですが、楽器と弓の値段の割合は2対1くらい、と聞い...
DVDじゃないのですが、あんまり安いCD組があったので報告:###########ハーッハッハッハ(高笑い)今日、用事で東京近郊の某都市を通りました。そこの音楽ショップ:TAHARAで「シューベルト器楽曲全集」(10枚組)のCDが冗談みたいに+++++\9...