TOROのプレーンガット弦(裸のガット弦)をこよなく愛する腸弦です。ここ1ヶ月ほど各弦楽器店主催の弦楽器展示会に行ってますが、それぞれの楽器にはいろんな種類のナイロン弦やガット弦が張られており、それらを弾き比べて、次の...
芸術の秋、発表会の
シーズンが到来です、みなさんはなにを演奏しますか?自分で選んだ曲、先生から押しつけられた曲、いろいろあるかと思いますが、自慢話、失敗談も織り交ぜて、是非みなさんの体験談を聞かせてください。過去の経験で...
フランス人ヴァイオリニスト クリストフ・ブリエ来日公演「Un air de Paris~秋の日のヴィオロン~ サロンコンサート」日時:2008年10月26日(日) PM4:00会場 4:30開演場所:ザ・リッツカールトン大阪 37F リッツカールトンスウ...
レイトで初心者ですから、バイオリンのこと音楽理論のことなどは良く分かりませんが、今年に入ってからジャズバイオリンの達者な人と縁があり、ジャズバイオリン(ジプ
シージャズ)を月に一度何人かが集まって練習をしています。バイオ...
私の基準ですが、日本語がアレレ…?!と思ったときは、コメントしません。特に意見がなくて自分の感想のみのときも、コメントしません。他の掲示板はともかく、こちらは、注意事項さえ守れば、大丈夫ですよ。むしろ、ビギナーのほうが、困...
ドミナントなどを使った場合の一般的なテンションの合計は23kg前後なので、なかなかよい具合ですね。
シープガットのG線、非常に興味がありますが1.8mmとなると、オリーブの倍近くあるので駒の調整はやはり必須でしょうか?ナットも食い...
>腸弦様詳しいお返事ありがとうございます!それと、野村さんの掲示板を4時間かけて読みました。D,Gが注文ページにないゲージだったので???と思っていましたが謎が解けました。D線は標準ゲージでも
シープだと太いですね;G線も...
オーケストラでお弾きになっているある方がTOROの3×Vについて述べられたご意見を読んでの感想です。>張った直後少しカーカーするかなと思いましたがすぐになじみ これは、TOROの裸ガット弦に共通する特徴ではないかと...
どっかで書いたような記事が紹介されていますね。少し恥ずかしい。でも、単体の弦としての良さの宣伝はこれくらいで良いのではないでしょうか。プロ、アマともに自分がベストと思っている弦を道具として使っているのですから、反感をお...
ピラストロのオリーヴは、2008年9月以降、E~Gの4本セットで定価約22,500円と凄いことになってますね。いくらオリーヴが良い弦だとしても、こんなバカ高いのは、やってられないですよね。そこで、オリーヴの1/3の価格で、オリ...