ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ジョン | Jeong"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ジョン | Jeong"の検索結果

379 件中 241-250 件目を表示中
こんにちは.私の持っている VIVA La Musica は真ん中に AVGVSTIN と書いてありますが,それのことでしょうか.http://www.violin-art.co.jp/images/products/shirakawa_viva.pdfの最初のページにマークがあります.あと,こちらにヲー...
ヴィジョン・チタニウムのE線に、リーベンツェーラー(金粉入り)の松脂を組み合わせれば、音がひっくり返ったり、すべって音が出にくかったりすることは、まずないと思うぞよ。E線はとても細いので、松脂の影響で、音が変わり易いぞ...
ワンコパパさん、こんにちわ。 周りにウィーンフィルの方がいないので分かりませんが、皆さんのお話を伺っていると、とても良い弦のようですから(特にヴィジョン・チタニウムの方)、既に試している方も多数いらっしゃるかもしれません...
ねこままさーん、お子さんの楽器は分数(2分の1)とのですね。分数楽器は個体差が大きい(当たり外れが大きい)ので、ヴィジョン・チタニウムと相性が悪かったのは、そうした要素が大だと思います。トマスティーク社の本国オーストリ...
うむっ! [14435] 呑丼氏の「シンプル」の定義はよい。ところで、質の悪い楽器の場合、弦の違いの方が影響が大きく、良い楽器の場合、楽器の違いの方が影響が大きくなるのは自明。だから、質の悪い楽器の使用者が弦の違いに敏感というの...
1ヶ月弾きましたが、やっぱりあまり好きになれません。ぎーぎーとうるさいだけな気がしています。普通のヴィジョンでなく、チタニウムだと響きがきっと違うのかもしれませんが.....残念ながらヴァイオリンと相性があまりよくないようで...
呑丼さん、どうもありがとうございます。アルシェの301を買ってきました。食いつきが良くなり弾き易くなりました。アルシェ301もリーベンツェーラーも、どちらも3,000円以上と高いので迷いましたが、まずは品質の信頼できる日本製の松脂...
E線だけ試したけど好きに成れない。何故かワカラナイが、高域倍音が少ない、単純な音の様な気がする。気が向いたら、他の線も試します。其れでは、、、。
ヴィジョン・チタニウムに良く合う松脂、そうですね、アルシェ301とかリーベンツェーラー(金粉入り)などはいかがでしょうか?クラリティーロージンもいい松脂ではありますが、ヴィジョン・チタニウムだと、ちょっとすべるような(...
ヴィジョン・チタニウムを張ってみたところ、とても気に入りました。わたしはスーパセンシティヴ社のクラリティーロージン(透明の松脂)を使用していますが、ヴィジョン・チタニウムと松脂との相性がいまいちのように感じてます。そこ...