ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6038 件中 2401-2410 件目を表示中
あいさんへ。>最も扱いやすい・手に入れやすいのはドミナントだと思いますが、この弦のA線やD線は2週間もすると、ハイポジションの音が詰まります。その原因は楽器の性能ではないと思います。どんな楽器でも、音が詰まる傾向になる...
なお、先ほど書いた、弦を早く伸ばしてピッチを安定させる方法ですが、あくまでも、オリーヴ、オイドクサ、パッシオーネなどのテンションが低めなガット弦用の方法ですので、テンションの高いドミナントなどのナイロン弦の場合は、行わ...
ぼぼさんへ。オリーヴとパッシオーネの標準ゲージなど詳しいことは、ピラストロ社のホームページを見るのが一番確実です。E・A・D・G線それぞれ太さが違いますし、選べる種類の豊富さも違います。太い弦はいろいろな意味で扱いにく...
パッシオーネの標準ゲージは16と1/2 ですか?またゲージにはどのような種類がありますか?オリーブの標準ゲージは何ですか?質問ばっかりですみません。
Sinoさんへ。弦のレポートを参考にしていただけているようで幸いです。この掲示板を見ている方はとても多いようで、ある弦楽器店で店員さんとパッシオーネの話をしていたところ、「掲示板を見たらパッシオーネの一番細いゲージの評判が...
ボロ さん非常に参考になるご意見、ありがとうございます。確かに、 パシオーネGが良い方向にリードするというのは、かなりの説得力です。感覚的にわかります。(やってみようかな~♪*v*♪)オリーブGのゲージ16が好きなのですが、他...
あいさんへ。>同じ弦でE~Gをすべてそろえるという楽器を見ると、よほどバランスの取れた楽器なのかな?と感じることがあります。とのことですが、幸いなことに自分の楽器では、ドミナントでもオリーヴでもパッシオーネでも、セットで...
魚丸様弦の組み合わせの選択では、素人ながらずっ~と悩んで来ましたから、私の弦選択についての考えを書かせていただきました。皆様の場の”空気が読めない”内容でしたらごめんなさい。なお、オリーブGはリジドではありません。リジド...
ボロさん、初めまして。試されたオリーブG線は、リジッドですか?そうでないものとまただいぶ趣が違うと思うのですが…。パッシオーネは、別スレッドに書かれたら、スレッド主さんにも喜ばれるかと思います。ついでに、後日読み返すとき...
皆様 はじめまして。あい様私は素人のボロです。>きっと、ドミナントの延長上のテイストだと思いますが私も、特に音色の面ではそのように思います。弾き心地は結構違うのではないかとちょっと期待しています。素人で恐縮ですが、組み...