2オクターブの音階全部も弾きこなせない下手くそですが、安物の中古楽器集めが趣味です。^^;フィッティングははっきり言って、見た目で適当に安いものを選んで使っています。よれよれの中古楽器を買ってくるとペグ穴が広がりすぎてい...
ど素人の皆さんは、クローソンを勧めるのを止めましたか?スレッドを立ち上げた[13902]悠人氏の投稿をお読み下さい。黒檀の方が良い様に思うけれど、どうなんだろうか?という趣旨の投稿ですよね。回答は、1)黒檀が良いと思うのなら、...
日本でのペグ交換の工賃は、材料別途で4千円迄らしいです。その他は自分で出来ますね。絃を全部外して魂柱が倒れたら、魂柱の圧力不足なので、調整に出した方が良いでしょう。エンドピンからテイルピースの長さは、音に影響が有りますが...
いずれにせよ、ローズ
ウッドよりボックス
ウッドがいいということでしょうか?
おすすめに従ってクローソンのボックス
ウッドのフィッティングにしようと思って、お店に問い合わせたら、「ローズ
ウッドならあります。ボックス
ウッドは在庫がなく、注文しても半年以上待って頂かないといけません」という返事でした。...
銘記の質量とはなっていませんので、書き込みします。我が家の楽器を、台所用の1Kg計りで計測した結果です。(書くのも恥ずかしい楽器は除いてます。)------------------------------------------------------------ <重さg> ...
この楽器は、耳に優しく、低音~高音迄が良く鳴って、悪い楽器に有り勝ちな乾いた音では無く、少し鼻に掛かった様な音が出るのだそうです。スクロールが歪んで居るのが欠点ですが、調弦には問題の無い程度らしいです。顎当てとテイルピ...
「もりぞう」その他の写真http://www.kolstein.com/instruments/violinbow/vb1499/vb1499_4.jpghttp://www.kolstein.com/instruments/violinbow/vb1502/vb1502_4.jpghttp://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=10180&a...
これまでにPilarとDvorakを弾いたことがありますが、作り・音とも隔たりがあり、チェコの楽器としてくくることはできないと感じました。あとはSpidlenを弾けばチェコの楽器の傾向はこうであるといえるかもしれないので(多分まとまらな...
クローソンの最高級のボックス
ウッドのフィッティングは長年使えば使うほど手に馴染んでくるんですよ。しかも適度に汗を吸い取ってくれるのもいいよね。糸巻きは小ぶりで調弦し易いよ。あとクローソンのあご当ての金具は銀メッキされて...