ある有名なヴァイオリニストについてですが、 セ
カンドボウ(サードボウかフォースボウかもしれませんが)はメインに使ってるものよりやや音量が小さくなるのものを持ち歩いており、アンサンブルのときチェリストの音量が小さいときに...
みなさんセ
カンドボウはお持ちでしょうか?セ
カンドボウをお持ちの方は、どういうときに使ってますか?私は音大を卒業してからは、オケをやってないのでずっとオールドのフレンチボウで何年も、弾いてきました。多い時で1日6時間程、弾...
昨年はバービ
カンで指揮をなさっていたのに‥。残念です。ご冥福をお祈りします。
私の入っている田舎のアマオケは指揮&指導が自分の先生でもあるのですが、先生の基準として鈴木1巻から始めて2年目でカイザー、一生懸命続けていれば、よほど迷惑がかからない音が出せる限りセ
カンドバイオリンに入れるそうです。大...
>自分らしく弾ける曲がいいとは思うのですが、最低限どのぐらいの>曲からオーディションを受けても恥ずかしくないレベルなのかが>わからないのです。オーディションは演奏者の腕前を判断するためにおこなうのですから、曲の難易度に...
鈴木の4巻、5巻の中で選ぶなら、ヴィバルディのa-mollの1楽章でもいいと思います。バッハの2つのバイオリン協奏曲の1楽章のセ
カンドでもいいと思います。ザイツが好きならばその曲でもいいのではないでしょうか?そのような曲でも...
「ヴァイオリン奏法と指導の原理」日本語版を入手しましたので、ヴィブラートに関するポイントを紹介します。ヴァイオリン奏法と指導の原理 イヴァン・ガラミアン ア
カンサス弦楽研究会訳音楽之友社 1965年12月30日発行AMAZONのデー...
ドラマののだめ、そろそろ続編が見たいなあ。でもパリは無理だろうなあ。全員ミルフィー方式で外人立てるわけにも行かないだろうし。番外編で2時間ドラマでもいいや。
ヴァイオさん>些細なことで批判のし合いしてないで、もっと楽しくドラマ鑑賞といけま せんかね?えっ?ここって楽しく語り合うスレなの?
確かに嫌ならやめりゃいいでしょ。と思いますけど。。。自分好きだったら、別に嫌になりませんよ。他人を気にすることはあると思いますが、自分の決定は自分でするんじゃ?嫌ならやめればいいんです。嫌いな食べ物を無理して食うのとワ...