ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"パガニーニ | Paganini"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"パガニーニ | Paganini"の検索結果

676 件中 211-220 件目を表示中
クロアシさんが言及されているLiebenzeller GOLD II(金粉入り)はだいぶ前に使ったことがあります。しっとり系で上品な音色で、しかも噛み付きも良いので結構気に入って、しばらく使っていました。ヒラリー・ハーン(クライスラーが使...
pochi さん確かに、クロムコアも考えました。実際、試してみましたが、どうしてもゴールドっぽい普通な感じじゃなく、勢いがありすぎるので断念しました。他、オイドクサ、ゴールドブラカット、ヒルを試しましたが、、、、結局の所、ゴ...
1位、2位の方は、パガニーニVn協奏曲1番1楽章3位の方は、ブルッフVn協奏曲1番3楽章でした。技術的に難しい曲に挑戦するほうがいいのか、身の丈にあった曲でしっかりと弾き込むことを選ぶのか、また演奏時間が短いとだめか、いつから...
catgut様、pochi様、草太郎様、お返事ありがとうございます。パガニーニの「カプリス」の(少なくとも)2倍は難しいと思われるエルンストのエチュード(全6曲)をコンサートで弾いたグリンゴルツが、裸のガット弦を張っているというこ...
以下に回答します。>コルダのG線ではパワー不足ということなのでしょうか?コルダのG線は使ったことがありません。OlivのG線はそれほどテンションが強くないため、特に深く考えずにあったものを流用しています。かなり太くなります...
あい様コメント、練習ポイント等、貴重なアドバイスを有難うございました。早速、練習を開始しました。確かに、左の指力となめらかなボーイングですね。CDは、手持ちにパールマンがあったので、聞いてみました。楽譜に関しても、色々く...
最近は小学生にパガニーニやらせる先生もいますから・・・。真意は凡人にはわかりかねますが。
練習目標を、先生にお聞きすることを勧めます。ローデは古典的なアプローチでのテクニックなので、響かせる技術を得る練習曲だと思います。ローデの次はパガニーニとは思えませんが、わたしなら、ローデの前にパガニーニをさせますね。...
えちゅーど様ベリオ、デイビット、ドント、ウォルファット、ボム等のエチュードが数曲入った、先生の特製、お手製エチュード本をしていました。
うーん・・・先生の考え方によるのでしょうが、パガニーニの前は何のエチュードをなさっていたのですか?