ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6038 件中 2151-2160 件目を表示中
この前、弦楽器店の展示会で、Simeone Morassiの最近の作品を1挺試奏しました。芯のしっかりした素直で強い音が出る楽器でした。音色に惹きつけられるものがありませんでしたが、悪くない楽器だと思います。ただ、弾いていて、鈍さとい...
プレーンガット弦の音色は「柔らかい」かというとそうでもなく、どちらかというと甲高い音がします。これがヨーロッパの残響の多い部屋では芯がある魅力的な音色になります。私のイメージではナイロン弦の音色が蛍光灯、Olivが白熱電球...
ヒロ様。>(TORO社のシープガット弦は)音程がいい。オリーブEとの音色の相性がオリーブAよりいい。オリーブDシルバー14との音色の相性がオリーブAよりいい。重音がとりやすい。 とのことですが、全く同感です。自分はこれにさらに次...
pochi様、アドバイス感謝いたします。楽器を探し始めて5ヶ月、色々な展示会、楽器店を廻り、多くの楽器をみてきたわけですが、今まで見た楽器の中で一番よいと思ったのがバイオリンBです。製作者は血筋は違いますが「モラッシーファミ...
>結果的に振動補正と耐久性にむすびついたなるほど。そうかも知れませんね。>絶妙なセッティングが必要一般的に言ってガット(金属巻きでないもの)は、他の種類の弦よりも、かなりセンシティブであることは間違いないです。が、プレ...
Bの楽器の予想。モラッシの息子ですか?非常によい材料を使っているのが特徴ですが、音は普通です。同じモラッシファミリーでも、Pistoniの方が良いと思います。モラッシファミリーではありませんが、近いもので、私が知っているCoratti...
わたしは、裸ガットに対し肯定的です。しかし、どんな楽器のどんなセッティングでも上手くいくとは感じません。理由は2つです。裸ガットすべてのメーカーを知り尽くしていないので、完全なる断言が出来ませんが、弦が意外と硬いです。...
音程がいい。オリーブEとの音色の相性がオリーブAよりいい。オリーブEAはなやかすぎて飽きます。オリーブDシルバー14との音色の相性がオリーブAよりいい。アルミのAとシルバーのDでは違和感があります。重音がとりやすい。「歌の翼に」...
ヒロ様。TORO社のシープガット弦のA線を張られたとのことですね。自分は最初一番細いゲージを張り、今は、一番太いゲージを張ってますが、自分の場合は太いゲージの方が音が詰まりにくく弾き易いです。ちなみに、今はA=442H...
>catgutさん>ブルーベリーさんありがとうございます。大変参考になりました。