ビオラもあって弦楽四重奏らしいですね。いったいどんな音色なんでしょうか?どこかにサンプルありますか?
海派さんのご意見大変参考になりました。そのご意見を聞いていて、ある面、ビソロッティやモラッシーのクレモナ工房というのは、大きな楽器製作会社で、ビソロッティ親子やモラッシー親子がそれぞれの会社の指導者兼経営兼広報部長なん...
ぶり返して、すみません。弾ける弾けないの話でしたが、楽譜を読む際に、さらっとポジショニングがわかるかわからないかとか言うのも、レベルがあるように思います。娘とやっている教本の曲はさておき、私が子供時代にやったことのある...
理理さんに教えていただいたように、光陽社の金磨きクロスで、べっ甲のフロッグを磨いてみました。あまり力を入れずに軽くこするようにして磨いてみたところ、徐々に本来の艶と透明感が戻ってきました。磨き具合をしょっちゅう
チェック...
写真で見たことがあります。ケースのことはよくわかりませんが角型で記憶にないくらいだから一般的なデザインだったと思います。ケースそのものをエルメスが作ったかは不明です。中はエルメスのコン
チェルトというデザインの柄が貼って...
Timmsのケースのインターネット販売は、イギリスのStrings by Postというところがやっています。http://www.stringsbypost.com/日本まで送ってくれるかどうかわかりませんね。私としては現物を
チェックしてご報告したいところですが、Ti...
ヤマハの防音ルームアビテックスをご使用もしくはご経験のある方にお聞きしたいのですが。ヴァイオリン(立って)もしくは
チェロ(座って)演奏するにはどの程度の広さが必要でしょうか?アドバイスいただけないでしょうか?
次はコントラバスですね! でも・・・>製作したガラスメーカーは、音色だけではなく、繊細で華やかなデザインがガラス工芸品として、見た目にも楽しめるとしています。見た目の楽しさにさることながら音色だって結構いけてる、というのが...
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041214/20041214-00000034-fnn-loc_all.htmlこんなのあるんですね!この楽器の中は木の楽器のように空洞になっているんでしょうか?でも、持ち運びが重そう?(笑)
一時的なもので安心しました。一回も自分が買わないうちに閉店か?と思ったんですが、ほっとしました。
チェロのラーセンが在庫してたり微妙ながらちょくちょく入荷してるみたいですね。今度注文してみます。