こんにちは。先日、友人の
Li ebenzeller Gold Iを付けさせて貰ったところ、ギスギスしないソフトな弾き心地が気に入ってしまいました。しかし、生産中止とのことで購入ができません、、、(悲)(何店か確認しましたが、どこも在庫切れ、、...
グ
リー ンアイスさん、お悩みわかります。うちは小学校低学年から小さいコンクールにはよく入賞していましたが、師事する先生を都合により変えた途端、入賞しなくなりました。コンクールもいろいろ出てみると、母体の派閥が有利なのはも...
catline使うならG線なのでしょうね。ガット弦の種類の表記ですが、NRI社なぞは、plain (low twist)、HT、catlineの三つに区分しますね。ルクスラインなぞという超マニア向けのものもあります。G線にどうでしょう。gut strings catline...
久しぶりの投稿です。ご無沙汰しておりました。感想ですが、私の楽器で使用した感想ではAとDの音は今までより張りのある通る音になりました。Gはいまいち力不足。 参考までに(以前張っていた弦はドミナントです*Dシルバー)A&...
グ
リー ンアイス さんお気持ち察します。途中で止まって3度もやり直した、、、まともなコンクールなら止まった時点で失格です。そのようにコンクールに公平さは無いと言っても過言ではないです。国際コンクールなどは、スポンサーや先生...
日本の商流では、しょうがないのだと思います。私は日本のお店では、弦を含めてヴァイオリン関連のものを買うことは(お付き合いを除いて)ありません。たとえばUSでは、OliveですとA/D/G(gold/silver)の3本買っても、いまの為替なら1万...
ドイツ語版の申込み用紙ができました。nsob.de/ht/2__meisterkurs_violinkonzert.htmを御覧になってダウンロードして下さい。近いうちに英語版もできる予定です。
円高、ドル安、ユーロ適正水準を推移している現在、いつになったら弦楽器関係の価格が安定水準に戻るのか、誰が発表するのだろう。急騰していた金(ゴールド)相場も安定傾向である。ピラストロ社のオ
リー ブの価格が、あまりに高すぎる...
グ
リー ンアイスさん、こんにちは。私は日本のコンクールの事は良く分からないんだけれど、どこの国でも「???」という結果が出る事はあります。観客が「ああこの子は1番になるだろうな」と思っても、ぜんぜん違う子が1番になること...
以下、入賞結果です。ViolinGold medal なしSilver medal for tone- JIANG, Shan- PHILLIPS, Jeff- SCOTT, KelvinSilver medal for workmanship- CAUCHE, Antoine- CHEN, Shao- GIRARDIN, Philippe- KLIMKE, MarcusCertificate of Merit...
最初
前
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
次
最後