(追記です)ラボルグの金黒壇はサルト
リーモデル2本、トルテモデル2本を試したことがあります。どれも、まずまずの出来でした。(使ったことがない メーカーはコメントできないので、残念ながらアルコス以外のブラジルの弓はよくわか...
rio様へ。 自分がガルネリ・デル・ジェズにTORO弦を張っていると言えば、「そんな名器であれば、どんな弦を張ったって良い音が出るに決まっているじゃないか。それじゃ、参考にならん。」と言われるでしょうし、自分が20万円の量...
使ってみた感想です。 1ヵ月半ほど過ぎたあたりから、音の反応が鈍くなりました。 音色に関して~私の弾き方にも問題があるのかもしれませんが、音が硬くなり、柔らかい音が出しにくく鳴りました。 以前AとDがよくないと投稿して...
ブラジルの工房作の弓の金黒壇はこれまで20本ほど見たことがあります。同価格帯を検討するなら、中国製のラボルグというグローバル社が取り扱っている弓ブランドの 金黒壇も候補に挙げられると思います。予算を50万円ぎりぎりまで上げ...
Y.柴田様。面白そうな企画ですね。ピアノ伴奏で弾く機会はあっても、オーケストラ伴奏で弾く機会はなかなか無いので、そういう機会があれば、とても勉強になると思います。メンコンなどのヴァイオリン協奏曲だけでなく、タイスの瞑想曲...
コースの申込み用紙、英語版が出来上がりました。申しこみ用紙が、download できるようになっています。 nsob.de/htm/2__meisterkurs_violinkonzert.htmオーディオ選考も はじめていますが、今の所 10人定員中 3人確定しています。
この曲、大ファンです。昔から定番のCDは、わが家では、ギドン師!youtube でミルシテイン!ヒラ
リーちゃん!googleでpaganinianaとやれば一発です。ぜひに。
ヴァイオリンが大好きな人に超お薦めのCD+DVDを紹介します。 現代最高クラスの名手による超名器の聴き比べCD&DVDという超面白い企画です。 『オマージュ~12の世界的銘器へのトリビュート』 エーネス(CD+DVD) tt...
岩井さんという製作者のところから楽器が盗まれたそうです。ttp://www.d1.dion.ne.jp/~luccio/tonanviolin.htmlひどいことをする人がいるものです。一刻も早く発見されることを祈ります。
いったいどの弦が一番耐久性があってピッチが安定してすばらしく引きやすくなるんでしょう?ヘリコアttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=214&t=2002ロイヤルオークファイバーttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=151...