ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17433 件中 1741-1750 件目を表示中
>>pochi様ありがとうございます。コメント全消しは律儀さゆえでしたね。ブチ切れられたかと思っていました。「大学オケで始めて先生に習っていない人の標準」と言う評価は、レイト4年目のアフォーのおっさんであることを考える...
じゅんさん、ここへの録音のアップは具体的で有効な手段の一つだと思います。「ひどい演奏」と、どんなに叩かれたとしても匿名なので割り切れば無料のレッスンと言えます。pochiさんからも的確かつ的確なアドバイスをいただけましたね。...
書道では、形臨・意臨・背臨と言います。形臨 形を真似ます。意輪 書の雰囲気を真似ます。背臨 手本を見ずに真似ます。音楽教育も同じです。何れも解って、その上で、オリジナリティで作品を書きます。オリジナリティは、教育の範囲...
>何らかの楽器をキチンと習った人は、>音が解っている場合があり、そんな人は、>基礎から教えれば、ぎこちないながらも、>一応、聴ける程度になる場合があります。二十歳を超えてから始めたレイトですが、これを信じられる...
>全弓pp or pでの調弦知らなかったので昨日やってみました。なるほど難しい。日常やる価値があります。そもそも美しいpp or pには非常にあこがれがあります。pp or pの達人はプロでも、ソリストでも少ないように思います。カール・イ...
学校の吹奏楽経験者は、脳味噌と耳が腐っている事がほとんどで、まず、無理なのですが、何らかの楽器をキチンと習った人は、音が解っている場合があり、そんな人は、基礎から教えれば、ぎこちないながらも、一応、聴ける程度になる場合...
やはり無理なのでしょうか?https://youtu.be/M_13QR_R3PUhttp://fstrings.com/board/index.asp?word=%82%B6%82%E3%82%F1子供の時から習っていると自称していても、私が5歳の時(本当は、楽器を持った瞬間)のレベルを満たしていません...
では、私もついでに一言。ヴァイオリンのツボは4年位で覚えません。10年で覚えられたらできるほうです。押さえる指の圧力だけで変わってしまいます。ビブートがほどよくかけれるようになると、押さえ方もわかってきます。単音でも...
油で揚げるというのは驚きですね。 海外の文献ではオーブンで加熱するというのを見た事がありますが、細かい条件が不明で、試した方はアルミ箔で包んでオーブントースターで3分加熱したが大きな変化は無かったというようなコメントでし...
>>pochi様たびたびありがとうございます。D線Eを、A線と4度で合わせることも、G線と6度で合わせることも、その違いを感じ取ることも一応できますし、やってみています。4度は微細な誤差でもすぐうなり、嫌な重音ですが、その分...