ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チェ | Choi"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チェ | Choi"の検索結果

2946 件中 1691-1700 件目を表示中
重大なことが判明しました!私がチェコで手に入れた資料ですが、書かれている文章がチェコ語ではなく、フランス語ということが判明しました。チェコ語とフランス語の区別ができなくて、お恥ずかしい!確かにイタリア語と似ている言葉も...
じのフランチェスかってぃ 様音楽猫の事は知りませんでした。さっそく写真を見てみましたが、なるほど・・形はほとんどEV-204とか205に見えますね。ちょっと探りを入れてみましたが、楽器提供は確かにYAMAHAがしてるそうです。ぺグの形...
新作に似合う弦…実際に楽器屋などで見たときの個人的印象何も感じないもの(普通だなと感じるもの)ドミナント(普通のやつ)インフィ赤ビジョントニカ(最近は見かけません)シノクサ(最近は見かけません)何か楽器に独特の癖があるの...
知りたがり屋さん、goettさん、了解しました。資料をメールに添付してお送りします。その他、チェコ語ができるよ~という人、翻訳してもいいよ~という人、もしいれば資料をお送りしますので、知りたがり屋さんのために翻訳してこの掲示...
goett 様 [22746]の投稿後、 goett 様の投稿された記事[22745]に気づきました。「1935年というのは、すぐ隣のドイツでナチスが政権を得て二年後ゆえ、シェーンバッハ周辺でドイツ・ナショナリズムが活気付き、チェコ人が居辛くなった頃...
高橋明さま、このたびは受賞、おめでとうございます。わたしは昨年の西池袋の展示会で、高橋さんの楽器にたいへん感動し、終わり間際に少しばかりお話させていただいた者です。わたくしごとですみませんが、あの一ヶ月後、ルビーの隣町...
 高橋明様、みなさま、大変貴重な情報を本当にありがとうございます。みなさまに、お礼の言葉もございません。 高橋明様。いただきました情報により、求めていた答えに辿り着くことができたようです。 志野ちゃんPAPA様からいただい...
わたしが参加したチェコのルビー国際コンクールで手に入れた資料によると、Josef Potzlさんは1908年10月3日チェコのルビー生まれ。一応コンテンポラリー製作者ですが、現時点でご存命かどうかはわかりません。もしご...
みなさん、考えてくださってありがとうございます。曲名も書かず、仏文もあやふやでわかりにくくてすみませんでした。>綴りの間違いが数箇所ありますが、とのこと、間違えないように転記したつもりでしたがフランス版の先生の楽譜が...
ケイさん こんにちは。私は、現在30歳台半ばですが、ヴァイオリンをはじめたのはまさに15歳からでした。クラシックが好きになって弦楽器にあこがれてはじめました。>将来プロを目指すわけでもなく、趣味として(?)自分の好きな...