ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17488 件中 16701-16710 件目を表示中
うぶさん >話の焦点がずれていたようで申し訳ありません。いえいえ。芸事というか、上手下手を競う世界というか、或いはセンスとか、洗練・・・こうしたものは、自分が身をおいているレベルの高さ低さに染まり、また念頭に置いてい...
Liebenzellerというメーカーの松脂をみてみると、固さによって1から5までありますね。一番硬い1がヴァイオリンで、柔らかい5がベースとなっています。松脂の硬さによってどのような特性があるのですか?また気温や湿度によって、適し...
pochiさん御紹介のサイト、〈〉の中だけコピペしたら跳べました。確かに凄く参考になりますね。
>pochiさん、指のビブートについてもう少し詳しく御教授いただけませんか?それから御紹介のHPに飛べないんですが、、、。
nobeeさんへ話の焦点がずれていたようで申し訳ありません。私自身は30で始めてもうすぐ40になります。普段は週1回の個人指導を受け、地道に練習しているところです。幼少の頃から始めていれば(親がやらせてくれていたら)よかったなぁ...
こんさん  練習方法、ありがとうございます。フィルムケ-スとはお手軽でいいですね。やはり日本の先生は 色々と考えてくれるんですね。私は最近ウクレレみたいのを買って テレビを見ながら練習も・・・日本だと100均のおもちゃの...
ヴィブートには、大別して3種類あります。指だけ、手首で、肘から、です。勿論、これらのコンビネーションもあります。周期は、指、手首、肘の順に遅くなります。ヴィブートは、個人のパーソナリティーですが、どこをどう使うかを追...
10年前、45才で始めた私はグループレッスンしか経験ありませんが、アマオケの1stで3PULT(時々2PULT)にいます。グループレッスンも参加意識の持ち方で楽しいもので、今後もずっと続けるつもりで、今のところ個人レッスンに興味は...
初めての書き込みとなります。どうぞよろしく。このボードの記事はいつも見ていて、勉強させていただいております。私も幼稚園~小学生の頃バイオリンを習っていました。当時の先生(記憶が定かではないのですが、大阪のフィルハーモニ...
私はレッスンの先生にひじからビブ~トをかけるようにと言われるのですが、もう手首からの癖がついています。手首からでは、何か問題があるのでしょうか。