がぁるねりさん、はじめまして。この演奏私も大好きなんです!SCRIBENDUMのCDはイッセルシュテット名義の2枚組ですね。私「STIL盤」というものの所在は初耳なのですが、過去に出た日フィリップス盤英ACANTA盤と比べると確かに聴...
akiさんへそれははっきりいって先生の指導能力不足でしょう。専門的に勉強したかどうかは別として、私が思うには演奏活動、しかもソロを人前で弾かない人はやはり教えることも結局自分がやってきただけのことしかできないはず。先生も日...
じゅんさんの親が嫌いにさせてはいけないと思う子の方が嫌いになってる・・・・そうですか!!難しいですねー私自身ずっとピアノをやっていて、そのト
ラウマで、同じ楽器は絶対にいやだなぁーと思い、他の弦楽器は兄がやっていたので...
かずさん、さとしさん、ありがとうございます!!やはり、”耳”ですか・・・。譜面を買って弾いてみたりしたのですが、なんとなくそれらしくは弾けても、アドリブとなると全く音が出てきませんね。。グ
ラッペリは私も大好きです!とても...
でお勧めしたい人があります。ステファング
ラッペリです。無料で試聴できるサイトがあります。http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=86454&artpg=track質問者方のの回答には全然なっていないと思いますが、無料なのでぜ...
リサイタルって、11/8のオペ
ラシティのことでしょうか?それだったら、行きます行きます!!w某大学とは、国立のコトでしょうか(笑先生は、楽器の支え方から重視して教えてくれて、とてもいいですよね。先生の自宅へはレッスンしに...
こんにちは,私の調弦の仕方です. 完全5度であわせています.●調弦以前の話についてまず,調弦の前に□ 駒のかたむきが正しいか.□ ペグに弦を巻きすぎてペグボックスの壁と弦がこすれていないか. こすれていると,ペグが固くてま...
はじめまして、こんにちは。私は昔バイオリンを習いに行っていた事があるのですが、当時は付き合いで嫌々通っていたもので、2年位で辞めてしまいました。しかし、最近なんだかとてもク
ラシック音楽を聴くのが好きになり弦楽器、ヴァイ...
:コア
ラウサギ様早々に大変解りやすくまた率直なご意見が伺えとても感謝しております。私どもは、東京武蔵野地区に住んでおりますので、通うとしたら仙川になると思います。桐朋音楽教室にたいしては入室に際しとてもハードルが高いの...
はじめまして。Violin歴22年で、主にク
ラシック(たまにポピュ
ラーも)で仕事をしているのですが、最近Jazzに興味があります。譜面があれば弾けるのですが、コードがわかりません。アドリブもできるようになりたいのですが、...