玉木です。約一週間前、レイトスターターでお馴染の柏木さん御夫妻と、ストリング誌編集長が、私の事務所に来られ、音律に関する対談をやりました。そのやりとりは、多分6月号に載ると思いますので、そちらに譲るとして、2.3非常に大笑...
3楽章は、サ
ラサーテが付けてほしいといって
ラロに依頼したもので、よってもともと無い予定だったものなので、カットされるようになった、というのが定説だったと思います。にせパガニさんがおっしゃる説も聴いたことがあるような気が...
こんにちは。「サ
ラサーテ」という雑誌にヴァイオリン・メソッド・マップというのが載っています。エチュード、スケール等のレベル別教則本が掲載されているので参考になると思います。ただし、おけいこで先生についていらっしゃるので...
■04月30日(水) - 午前 10時00分 ~ 午前 10時55分 - BS2 ク
ラシック倶楽部「弦楽三重奏曲 作品9 第3 ハ短調」 ベートーベン作曲「ク
ラリネット五重奏曲 イ長調 K.581」 モ...
私が考えなしに立てたレスでいろんな方の気分を害していしまったようで申し訳ありません。私は幼い頃から専門的なヴァイオリンの指導を受けてきました。今の楽器は15年以上も愛用した楽器ですが、オーケスト
ラと共演したり演奏会で弾...
弦については過去に随分と長いレスのついたスレッドがあります。一度そちらを参考にしてみて下さい。楽器を買えるほどではないですが、弦によってもキャ
ラクターがありますよ。
今までこのスレッドを傍観者として見てきたのですが、どうも皆さん値段が高いからと言う理由のみで気分を悪くされているように思います。大体、インターネットは顔が見えないのですから[3233][3310]と[3300]は本当に同じかどうかなんて...
スト
ラドを買ったとレスしたのは私ではありません。今も良い楽器をもとめて模索中です。私がこのレスを立てたのは、より多くの情報(体験談など)を聞かせてもらえるかと思ったからです。
スレ立てたNANAさん[3233]と、スト
ラド買った・・・のNANAさん[3300]は別人の書き込みのようです。おそらく同じHNを使ったお騒がせと思われます。マジメにレスつけるのはつまらないことです。
NANAさん、あなたは純粋に問い掛けていたのですか?本当はもっと信頼できる場所をご存知だったのですか?それでも、色々な意見を聞きたくてここに問い掛けられたのでしょうか?それにしても1億ものスト
ラッドをお買いになれる方が運営者...