初心者さん、こんにちは。「ひっくりかえる」ですが、私の場合、弦が鳴りきらずに(正確には倍音が鳴っている状態でハーモニクスの一種だと思います)裏返った声のような音がしてしまうことを指しています。起こる原因としては二通りあ...
私は昼間仕事をして、夜は3児の母となっているものですから練習はチビ達が寝て、我々(親)の夕食が終わった後になります。鉄筋でかなり防音の優れたマンションではありますが、さすがに夜の10時、11時にまともに練習はできません。しかた...
金メッキ以外のE線では、癖のないピ
ラストロのワンダートーン、パワーのあるゴールドブロカットの0.27、やわらかさのあるゴールデンスパイ
ラル(ソロじゃない方)、きれいな音色のヒルなどがお勧めです。ちなみにE線がうるさい知人の楽...
もう、落ちちゃっていると思ったので、またレスが頂けてうれしいです^-^うちださん>ゴールドが嫌いな理由は、1本だけゴールドってなんだか変な気がするんですよ。それに古い楽器を使っているので、見栄え的にも合わない気がします。わ...
■03月10日(月) - 午前 8時05分 ~ 午前 9時00分 - BS2 ク
ラシック倶楽部「なつかしい土地の思い出 作品42から メロディー」 チャイコフスキー作曲「無伴奏バイオリン・ソナタ ニ長調 作品...
使わなくなった分数バイオリンを壁に飾りたいたいのですが、その際エフ字孔からホコリが入ることが心配です。今後使う予定のない楽器ですが、穴を
ラップ等でふさぐのはおかしいでしょうか。みなさんどうしてるのでしょう。弦は緩めた方...
y.kさん、こんにちは。はじめまして。高校のとき部活で弦楽合奏をしたのがきっかけでバイオリンを始め、今はアマチュアのオーケスト
ラで弾いています。バイオリン歴は14年です。本当はまた弦楽合奏をやりたいと思っているのですが、近...
金鍍金のE線がひっくり返ってしまうのは有名です。ピ
ラストロのワンダートーン(Goldとも言う)を使いましょう。ワンダートーンは良い弦ですが、長持ちしません。
毎度お騒がせしております AAです当
ラテン・バンド"MAIS"の2nd Liveのお知らせを一つ.1年前にお流れになった東京倶楽部でのリベンジ?Liveです●日時:3/22(土)7:30PM~と9:30PM~の 30分2ステージ○場所:東京倶楽部 ...
■03月03日(月) - 午前 8時05分 ~ 午前 9時00分 - BS2 ク
ラシック倶楽部「バイオリン・ソナタ」
ラヴェル作曲「4つのロマンティックな小品」 ドボルザーク作曲「弦楽四重奏曲 ヘ長調 “セレナ...