今、弓の買い替えを考えています。先生に同行いただくのが難しい状況ですので自分一人で選ばねばならないのですが、自信がありません。皆様、買い替えの時はどの辺りに注意を払われて弓を選ばれているのでしょうか?フ
ランスの弓がよい...
ネット通販をしているお店に相談した所(ル・デパール・パリさんというお店です)、レト
ランジェールというメーカーを勧められたのですが…。詳しい方いらっしゃったら教えてください。私は本当に初心者で、全く知らないので…。お店の方...
補足です。 (主題から脱線するかも知れません。)オイスト
ラフで思い出しました。彼は共産主義の世界で育ち、特に防音のあるような特別な施設を与えられていた訳では無く、普通のアパートで練習をしていたそうです。(彼の何時の時期...
オイスト
ラフは15時間練習してたようですよ。参考まで・・・
カーボン弓の耐久性については、まだまだ歴史が浅いので何ともいえないとこでしょうね。 実際にこのところcodaのヘッド部にひびが入ったという報告をいくつか聞きました。codaは生涯保障なので、みなさん交換してもらえたようですが...
教えて下さい。実は、Vn&Pfソナタや協奏曲用のカ
ラオケがあったらいいね、という話を友人としていた事がありました。欲しい機能としてはテンポの調整機能です。テンポが落ちると音程が下がるというのじゃ無くてちゃんと音程を維持...
ども、YAMAHAカーボン弓の持主です。カーボンが木の代替になるとは僕は思いません。全く別のジャンルのものと考えた方がいいですよ。ク
ラシックギターとエレキギターの違いのようなもんです。ぺガットやトルテの弓って、それはそれは素...
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/carbonbow/index.htmlスピッカートやアルペジオは前からありましたが最近出た上記はどうですか?トゥルテやペカットを超える時代が来たと言えますか?ベテ
ランの方のコメントによってはCBB...
bfcdclubではリコーダー、フルート、弦楽器などの練習ソフトを開発して参りました。普通のカ
ラオケとは違います。ただいまサンプルCDをプレゼント中。詳しくはhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~bfcdclub/ をご覧下さい。
ふたたびこんにちは.私は大学から Viola を始めまして,もちろんオケの先輩には最初の3ヶ月ぐらいは集中して一対一の指導もしてもらいましたがいわゆるプロの先生の定期的な個人レッスンについたのは大学2年のときの授業で週1時間...