ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17490 件中 16321-16330 件目を表示中
あ、気づいたら皆さんの書き込みが・・。私もみなさんに一票(笑)そうですね、それに頭でわかっても弾けるかどうかは別。ヴァイオリンを気持ちよい音程で弾くことが目的ならば、知識をこねくりまわすより音階練習の一つでもやったほうが...
うーん、ここまで音程で熱くなる方って、音程のみに物凄くこだわりがあるのでしょうか? 音楽をやる上で音程以外にもいろいろな要素がありますけど、その他のこと全てにも音程と同じくらい気を遣って音楽をされるのでしょうか???そ...
好きなよ~に弾くこともぜ~ったい大切ですよね・・・なにより本人の意思が一番ですから・・・でも親が導いてやるって事も必要ですよね・・・そのバンスが極めて難しい・・・下記にもありましたように動機は不純であれ本人が一生懸命...
日本には物凄い音痴で半音の半分位狂っても平気なのに絶対音感なんぞを宣う吾人も居られます。ヴァイオリンの音程なんて一般人には解らないのです。平均率・純正律とかピタゴスなんて余り気にすることはありません。ところで、実践的...
t.m.さま、初歩から解説しましょうか:私が音階を「ピタゴス音程で」というときは、次のことを意味します。tmさまなら一瞬で理解できます。ド→204セント→レ→204セント→ミ→90セント→ファ→204セント→ソ→204セント→→204セント→シ→90セ...
私も以前はドミナントでした。60年ほど前の楽器(ドイツ製)で、この楽器に合う弦を楽器屋さんに聞いたら、AからGがドミナント、Eがゴールドブカット、と言われたので、そのとおりにはっていました。今使っている楽器は100年ちょっ...
■06月13日(金) - 午前 10時00分 ~ 午前 10時55分 - BS2クシック倶楽部ストディバリウス コンサート「ディヴェルティメント ニ長調 K.136 から                 第1楽章・第3楽章」 モーツァルト作曲...
前田さん、このBBSでは過去に「調弦と音律」というスレッドでtamaさんという人が熱くピタゴス音律を論じていたのですね。前田さん同様、tamaさんもピタゴス音律の欠点を分からずにピタゴス音律を崇拝し、あたかも和声にも旋律にも...
楽器店はただ「売れるものを仕入れている」だけではないでしょうか?クレモナに憧れを持つ方が多い以上やむを得ないでしょう。お商売ですし。しかし、弦については私もpochiさんに同感するところ多々あります。初心者の方が無難なものを...
じゅんさま「そのとおり」と言ってしまえば「この話題これまで」ですが、ヴァイオリン教室のママさんたちの雰囲気(とくに出来のいいお子さんのあつまる教室)はご存知と思います。クシック関係者ってSnobで権威主義で他人との比較が...