ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6038 件中 1621-1630 件目を表示中
>あい様は弦の銘柄で身元がわかるような有名なお方だったのですね。違います。わたしは普通の奏者です。弦の銘柄で身元がばれると書いたのは、今使っている弦の組み合わせをここに書くと、ここをみてる同僚や工房のおっさんにばれると...
なんかすごい知識のカオスになっているような気がします。まずは、簡単な楽典から勉強されることからお勧めします。対位法や和声法、楽式はそのあとからでも良いと思います。とくに重要と思うのは、対位法や和声法、楽式は個別な知識と...
あい様、さくら様、レス有難う御座います。Gの銘柄をお聞きしたくてうずうずしております。あい様は弦の銘柄で身元がわかるような有名なお方だったのですね。そのような方からレスを頂き光栄です。 オリーブの代わりになる弦と言うこと...
G線の硬巻き試したことあります。通常の3/4でした。硬いというか、とても良く鳴るというか、音量がありました。
リーブの硬巻きは、お試しになりましたか?
私はE線にオリーブ、D線にオリーブ(シルバーで3/4の)です。A線はスチール、G線はナイロン系のもの。(銘柄は秘密。理由は身元がばれるから)G線のオリーブを使わなくなったのは、単純に値段が高いから。オリーブのG線まではいかなくと...
Concord Stringsがe線のセクションをリニューアルして、ほぼ全部のe線をカバーしましたね。改めて見ると、こんなのあったの?ってttp://concordmusic.com/dynamic_str.asp?pagelabel=E
アウフタクトがドイツ語などの冠詞にあたるという説は良く知られていますが、言語と音楽の相似について、以前から私は装飾音は言葉の揺れと関係があるのではないかと考えていました。(本物の)タルティーニもこれと似たことを考えてい...
Pochi様がおっしゃった弦はすべて試しております、、、その感想の通りの印象ですね。PirastroNo.1はなぜ売られているのでしょう。大嫌いです。笑本当になぜE線があんなに高くなったのでしょうね。ただのピアノ線なのに、、、なので1,...
Pajeot様。自分の楽器では、TOROのハイツイストの裸ガット弦(3×V)とオリーヴのE・D・G線との相性は抜群に良かったのですが・・・。自分は、ワックスマンとかショスタコーヴィッチは弾きませんが、裸ガット(3×V...