前田 泉さん 的確な情報をいつも有難う御座います。まさぐちるさん は Crowson の Ruggeri を御使用ですか。御紹介サイトの40種類の顎当ては壮観でした。有難う御座います。生徒さんにあげちゃうんですか。貰った生徒が先生からの...
KSさん、こんにちは。首が痛くなるというのは、顎当ての角が首に当たっていたいのではなくて、上手く楽器を保持できないので顎~首に力が入ってしまって痛くなる、ということですよね? 実は私もそういうことがあって(首と左肩が異常...
またお会いします(爆笑)顎当てじゃなくてすみません。最近オイスト
ラフのDVDをみて、自由に楽器を顎からはずして弾いているのに感心しました。従来KUNの肩当が落ち着かないので顎当て(ガルネリタイプ)をハンカチでギュッとお...
[4015] に Res決していちゃもん付けてるんでは有りません。自分が気に成ったもので、、、御赦し下さい。日曜に我が家のヤマハのグ
ランドとベルトンのアップ
ライトの調律にヤマハの調律師さん(辻文明さんと言う高名な先生の愛弟子と自...
No.1 より Only1 いいですね。子供は凄く順位を気にします。亀君がどうしてもザイツやりたい、といったとき4つ年下のウサギ君がもうすぐザイツにかかることがハッキリしてたら、ほんとに困ります。レッスンの曜日を変えたり、でも塾の...
ハーモニックス或いはフ
ラジオレットといいます「0」の指示のみの場合は前後の流れの中で都合の良いポシション、都合の良い指で弦を軽く押さえ、音符の高さを鳴らします上手になるといろんな場所で鳴らせますが、...と先生に教えて...
ニ長調の曲で高いA(
ラ)の音符に指番号として“0”と表記されています。A線の開放弦のA音ではなく、その1オクターブ上のA音ですが、その音を指番号“0”でどのように演奏するのでしょうか。初心者で分かりにくい説明、申し訳ありません...
■06月26日(木) - 午前 10時00分 ~ 午前 10時55分 - BS2 ク
ラシック倶楽部「バイオリン・ソナタ ニ長調 作品9 第3 第1楽章から アレグロ」ルクレール作曲「バイオリン・ソナタ イ長調 K....
匿名さまうーん。大胆な発想、でも中っているかも。野球少年の話と共通していますね。*********体が固まらないうちはいろんな種目やって筋肉・骨格・心肺をそだてるのがアメリカ式スポーツ教育。日本じゃ、ひとつの種目ばかり子供にやら...
前田様、Vn素人ママ様、暖かいコメントをありがとうございます。今、セヴシックのOp.8と9をやっていますので、早速試しています。録音は娘の性格からいって効果大だと思います。これまでも、コンクールの前、発表会の前に録音した事が有...