すみません。ここの掲示板に書いていいことかどうか迷ったのですが(ヴァイオリンに限定される話でないので・・・・)、質問させて頂きます。私は高校生なんですが、「自分を探す時間」と言うのがあって、それで私のク
ラ スは「演奏のボ
ラ ン...
音楽大学を卒業後、少々働いた後、2年間留学しました。自分の演奏のスタイルなどを見直せ、充実した時間を過ごせたので、とてもよい経験だったです!が・・帰国すると、周りのヒトや友人達は、もうそれぞれに、生活のリズムも変わり室...
KS様、ありがとうございます。さすがと感心してしまいました。と言いますのは、KS様の書き込みを読んで娘の練習を注意して観察しますと、娘の顎は完全にテールピースの上にのっかっておりまして、ドレスデンの顎当て(これもご推察のと...
34号さん、「アート・オブ・ヴァイオリン」ほんとにちょっとだけですよね(^^;。フ
ラ ンチェスカッティにあれだけ時間をとっているのにグリュミオーの項が何故ない?!と思っていたら、もともと演奏の写真や映像が少ない方だったのですね...
Un jour, Grumiaux dit à Oistrakh "Tu es le plus grand violoniste du monde !" et Oistrakh répondit aussitôt "Non, de nous deux, le plus grand c'est toi !" ある日グリュ...
海外のサイトですが、こんなものを見つけました。http://www.grumiaux.net/メニューイン&オイスト
ラ フと三人で写っている写真がありました。動画もあるみたいでしたが、見方がよくわかりません。日本語しか読めなくても(僕がそうです...
当 Web の演奏家
ラ ンキングで 9 位に入っていますよ。8 位諏訪内晶子、10 位五嶋みどりですが。私もグリュミオーは目茶苦茶(可成)好きです。
(1)日常どの程度張って使うかの問題(2)毛替えのときどうしてもらうかの問題(1)は奏者がどういう奏法を用いているかに強く依存します。オイスト
ラ フの奏法とハイフェッツの奏法の差が両者の弓の張り方の差を生み出しています。ハイフェッ...
バイオリンがある程度の金額の場合は「動産総合保険」に加入することになると思いますが、私の先生は1300万円の保険に入ろうとしたところ、「プロである」ことと「高額である」と言う理由で断られました素人が趣味の範囲で使用して...
相鉄二俣川近辺で大人ばかりの弦楽アンサンブルを楽しんでいます。月一回土曜日一回1000円の会費です。毎年夏に発表会、クリスマスにはていたいむコンサートなど本番もあります。今年はブ
ラ ンデンブルグの3番を、昨年はヘンデルのコンチ...
最初
前
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
1627
1628
次
最後