地方によって救急車の音が違うわけないじゃん。なのに、文末のあれなに?それともなに、地方でマジで違うと思ってんの?赤じゃない消防車が地方によってあるんですかねって聞いてるのと同じよ。悪意があるとしか思えない、それに他スレ...
皆さん、レスありがとうございます。U3010Sと3010Sとは別物という事になるんでしょうか?軽量化は余り、オススメ出来ないとの事で、3010Sの方が強度は上という事良いんでしょうか?兼価版とは、どの
ランクまでの事でしょう...
あ、あのついてるCDってやっぱり下手なんですね!私は鈴木には全く縁の無い部外者なのですが、鈴木の4巻と5巻と8巻だけ何故か使いました。それらを使った小学生の時、「このCD下手くそ!」と思っていたので、もっと違う演奏家が...
kokoさんへ: スズキの200-300あたりでいかがでしょうか。通販のstradさんあたりで特価セットで42,000円ででています。pochiさんのおっしゃるように、今はさほどの品は必要ないと思います。ただ、先生が具体的におっしゃ...
perrierさんKUNオリジナルとブ
ラボー使っていますが入りますよ バイオリンから外した後にKUNの足を、一方は右回りに45度、もう一方は左回りに45度まわして、小物入れに斜めに入れると入ってふたが閉まります 試してみてくだ...
ムサフィアのバイオリンケースの4010Eを愛用している者です。内装色と外装色をそれぞれ好みの色に指定して注文したので納品まで半年以上待ちましたが、仕上がりがとても美しく作りも精巧でしっかりしてます。おかげさまで夏でも冬...
純正律という言葉は、12鍵盤に対する一種の調律と捕らえるべきです。ドミソ/ドファ
ラ/シレソを純正に取って、音階に並べたのが純正律なのですが、それだとレファ
ラが全く使えないウルフになります。ミ-ントーン時代でも特にヘンデル...
今、ヴァイオリンのケースを探していて、ムサフィア社のケースが気になってます。マスターク
ラスのケースは高いですが、それなりの価値もあると思うのですが、良く見るとプロの方々がスト
ラなどを入れてるケースと書いてあるではないで...
練習って、小さい頃から既に好きな人って普通はあまりいないと思うし、私も小さい頃「難しい所の練習面倒だなぁ~」とか思っていたけど、でもそこが出来るようになった時(それとか、曲が上がった時)はとても嬉しかったし、今でもその...
バイオリン初心者のかもめと申します。私は最近HPを立ち上げ、その中で「音律」のことを近々述べようと思っていますので、みなさんの議論を興味深く拝読させていただいています。私は基本的にピタゴ
ラス音律が好きです。私の先生は「や...