スズキメソードでは、他の子のレッスンも見学できる、、、というレスが天音パパ様からついていましたが、うちはそれがとても苦痛でした。いつも5組位の親子が「いつかは追い越すわ!」というメ
ラメ
ラした眼差しで見学していて、娘はそ...
うちの子は3歳から初めて今半年ですが、最初からソルフェージュを入れたレッスンをしているので、一応自分のやっている曲は自分で読んでいます。先生は、1ページに一段の五線譜のノートをくれて、まず線の間と線上に○を書く練習から入り...
ジャズバイオリン教室生徒募集川崎市に住んでいます 最近ちょっと流行のジャズバイオリンを自宅で教えています。バイオリンで弾くジャズスタンダードやバンド演奏における即興のアドリブまで、楽しく学べます。月1回のセッション大会で...
数日振りにBBSを訪れたら、ちょい深刻なことになっちょるわい。シャコンヌくん、新しい板起こすべきかも知れぬぞ。題名は「ヴァイオリンが好きな私」とでもするかな。ま、そこまでせぬとしたら、皆さんに脱線を我輩からも重々お詫びして...
甘えるなとどなられておしまいと思っていましたので、優しい言葉をありがとうございました。この板が一番教育熱心そうな題だったのであげました。うちはどっちかというと貧乏の方ですが、母がぼくのために頑張ってくれたのでヴァイオリ...
シャコンヌさん、確かにそうかも知れませんが親ってそう言うもんですよ。子供に期待するのは普通です。応援してくれるのはありがたい事じゃないですか?親がヴァイオリンをさせてくれなかったら私達はヴァイオリンをやってないのかも知...
たしかに色々なレヴェルの楽しみ方が許されるのがアマチュアの特権ですよね。「おめー譜面よめねーのかよ」と貶すのも大人気ない。ただし私はこれからの日本のク
ラシックはアマチュアの時代だと感じています。プロになったものの、弟子...
「問われない」 であって、「必要ではない」でありません。実態において、問われていないということです。多くのアマオケにおいて、「ここのビオ
ラは、何調の第何音ですか?」ときいて、答えられない人が多勢をしめています。 アマチ...
私もフルタイムで仕事をしている為、夏休みの特訓が出来ません。(涙)宝くじでも当てて専業主婦になりたいと夢みる毎日です。でも時間が許せば弓の配分とヴィブ
ラートでしょうか。読譜に関しては、G、D,A,E線がヴァイオリンにあるので、...
シュタルクさん、ぼんさん、sebastianさん、KAEさん、どうもありがとうございます。皆さんの体験談やアドバイス、とっても参考になりました。私は、ク
ラスでこの事について議論するようになってからボ
ランティアに凄く感心が出てきたの...