玉木先生にお尋ねいたします。先生はヘマン女子の著作に言及されました。和音の場合と旋律の場合で音程が違うのはヘマンの本にあります。ところがグリュミオーのような大家でも和音をかなりの部分ピタゴ
ラスで弾いているというのは私の...
現在の私の指導方法が間違っているのかも知れません。ヴァイオリン的な音程について指導して失敗した事を書いてみます。御意見を下さい。音名ではなく階名で 1オクターブの長調の上昇音階は、ドレミファとソ
ラシドに分けられる。レとミ...
スケールを行って戻ってきた音が最初の音と半音近くずれてしまうような方には音律を気にするよりもピアノなどのガイドが有効だと思います。もちろん、かもめさんのように知識も耳もお持ちの方であれば(音程も相当良いでしょうから)先...
バイオミンさんよく言われていることですが、ピタゴ
ラスはメロディーを弾くのに適していますが、和声は犠牲にされます。99%という数値はともかく、単旋律はピタゴ
ラスで弾くのが定石なので、玉木さんが仰ることは間違いではないと思...
Pochiさん丁寧に解説してくださり、ありがとうございます。しかしながら、今一つ納得できないので、再度意見させてもらいます。>私は平均率では弾きませんから、C#とD♭などは、弾き分けますが、>生徒に対して平均率より細かい音程...
玉木先生から、「あなたはピタゴ
ラス音階を教えるのが間違いと思ってらっしゃるようですがそれはおかしい」と言われて一晩考えましたが、やっぱりピタゴ
ラスの使い道がよくわかりません。ピタゴ
ラス音律は、「5度が完全5度で揃っている...
御指名なので、、、>ちょっとpochiさんにお尋ねします。>平均律では同音異名とされる、たとえば、C#とD♭などは、ピタゴ>
ラス音律では24セントもの音高差があります。>この音高差は、初心者でもハッキリその違いを感じる...
小学5年生、Vn歴7年の娘がおります。近年、就いている先生の指示でBarbara Barber著 「Scales for Advanced Violinists」をさらい続けているのですが、「Key of E♭」で行き詰まったままシンドイ夏を過ごしました。先生に言わせると...
■08月31日(日) - 午前 9時00分 ~ 午前 9時30分 - ABCテレビ題名のない音楽会「人気着信音 人気
ランキング(2)」(以下ホームページより抜粋)携帯電話の着信音でク
ラシック音楽サイトが急増しています。そこで、着信音楽・ク
ラシック...
私もヴァイオリンを始めたばかりの人に、ピタゴ
ラスだ平均律だ純正律だと言う先生はいないと思います。玉木先生が、99%ピタゴ
ラスというのは、「純正律だと5度が完全5度になっていない箇所があり 同じ指でも隣の弦と同じ位置にな...