ストリング9月号を読ませていただきました。玉木先生は「このキ
ラキ
ラ星の音程の取り方は99%、ピタゴ
ラスのはずです」と書かれていますが、これは統計でも取られたのでしょうか?確かに、純正律ではA線の1の指は開放弦の大全音上...
8/30 14:00-15:30 フジテレビ五嶋龍のオデッセイVIII(S)天才バイオリニストが華麗なる欧州デビュー▽母との絆今朝,新聞の
ラテ欄見たら書いてあったのでとりあえず.
ぷーたさん、(スコ幻に関してのフォローがないようですので…)ありきたりかもしれませんが私は五嶋みどり、レビン、そして何と言ってもハイフェッツが好きです。何を持っているか忘れましたが(^^)、諏訪内晶子、マイヤーズ、オイスト
ラ...
ヴァイオリンではないのです。。。箏と尺八の二重奏だったと思うのですが、箏を弾きました。ピタゴ
ラス音律に調弦して、尺八の人にもそれを意識して貰って、、、はっ、今度誰かつかまえて練習してみます!箏の弦がビンビン生きてくると...
>> KSさん> Beethoven は奏者に緊張を要求する、ミスが許されないお言葉のとおりですが、若い人たちにプレッシャー掛けるの止めましょう。いつかブ
ラームスのソナタ3番が課題曲だったこともある。審査員の方たちも考えあって...
なるほど、大先生はやっぱり上手いんですね。その先生のすごさは弟子にしかわからないという事か。それにしてもオイスト
ラフが先生だったらノイローゼになりそうです。また話が変わりますが、ブルッフのスコット
ランド幻想曲のよい演奏...
>>ぷーたさん>あの作品の演奏はほんとにソナタ3番ですね:プロでも弾かないひと多いんじゃないですか。弾かないっていうと、本題に戻って(パガニーニのスレでした):カプリスを、オイスト
ラフは弾かない。弟子のピカイゼン...
がふーさん。二つの舞は、尺八の曲ですが、ヴァイオリンで弾いているのですか?私もそうしていますからいいんですが。あの曲は20年以上前の作曲で、まだ純正律にそれほど神経質じゃなかったころのものです。去年も演奏しましたが、ピタ...
情報ありがとうございます 私は以前から練習を多くすると胸の痛みが出て病院に2度行った事があります レントゲンを撮っても異常なしで肺炎でも肺がんでも気管支の異常でもありませんでした 「単に大胸筋の筋肉痛ではないか?」との...
ようやくク
ラリティーロージンを手に入れました。週末に毛替えしてから、実際に使用してみますが、とりあえず実物を見た限りでは、クリスタルのように透明で美しいのですが、これで本当にまともな音が出るのかな、という不安は若干あり...