ここが参考になると思います。http://fstrings.com/board/index.asp?id=7375&t=2004
ケチャップではないハイフェッツトスカニーニの古い録音が良いと思います。フラン
チェスカッティ(ワルター・コロンビア)カデンツァは、クライスラー。物真似を試みた録音。ジャネット・ヌヴーの遺作(共演は忘れた)クライスラーです...
アウアーはハイフェッツクライスラーはパールマンかメニューイン(フルトベングラー)がお勧めです。ちなみに、アウアーのカデンツは複数あって、ツイマーマンがN響で弾いたものやハイフェッツのCD、リッチのCDに入ってるものは同...
メンコンの後、悪魔のトリルを弾いたことがありますが次の曲にブルッフのコン
チェルトなどは弾けるんでしょうか?
便乗で申し訳ないのですが、 アウアー、クライスラーのカデンツのお勧めのCD(ベートーヴェン)はありますでしょうか?
ベートーヴェンに限りませんが、私は古い感じのカデンツが好きです(なんと曖昧な意見なんでしょう)。ベートーヴェンとブラームスはヨアヒム作、パガニーニの1番ならフレッシュかウェルへミ作です。自作は以前、作ったことあります。...
はじめまして、麗様。今回は、回答致しますが、この掲示板を検索して頂くと、大体の情報は得られると思います。・どのくらいつければいいか○私の場合、普段は1往復半~2往復半です。・どのくらいで新しいのを買えばいいか○当面は考える...
ジョシュア・ベルのカデンツァは良かった。クレーメルのカデンツァは、ピアノが入ってきて斬新でした。庄司さやかのカデンツァをまだ聴いたことがありません。聴いてみたいです。
> どのカデンツが最もよいのでしょうか。カデンツァは御自分で作るのが一番です。私の楽譜はIMCの師の書込みが有るものですから、フラン
チェスカッティ校正とは、少し違います。クライスラーの方が好きなので、クライスラーも挑戦し...
pochi様 ”音我苦・音学・音楽”を読ませて頂きました。私は馬鹿で無知なので、知らない事も一杯ありましたが、私なりに(私の感覚で)拝読させて頂きました。(日本語と言う言語に関してのご意見はかなり耳が痛い思いをいたしました。)...