ベートーヴェンの皆様ご贔屓の録音は何ですか?最近の私は…+++++++今日、旅から帰ったら宅急便で嬉しい荷物が:ティボール・ヴァルガ(Tibor Varga)1961年録音のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲(ザグレブフィルOrch、指揮ミ
ラン...
実は、
ライヒ好きです。デフィファレントトレインが昔、車?のCMで使われてて結構メジャーなのかな?と思いました。実際にバイオリンをやってる人で好きって人は一度も出会ったことがない。テクノ好きにはいるのですが、、、、さて、...
僕は中国製楽器を使っています。中国製楽器も、コストパフォーマンスにすぐれているものと、単なる安物があるようなので要注意です。演奏に自信のある、先生ク
ラスの人でも、音だけで判断しようとして判断を誤ることがあるらしいので、...
私は大学のオーケスト
ラ時代からずっとヴィオ
ラを弾いていますが、最近ヴァイオリンもやってみようと思うようになりました。理由は、左手の運指技術を向上させたいということが大きいです。そこで、皆さんにご相談ですが、1台目に購入...
>先弓のほうで指板に流れてしまうのはここでは別問題ですか?全く別問題でもありませんが、中級者までの人には関係ありませんので、真似をしないでください。ぷーたさんにしか解らない回答だったら意味が無いので、一般人にも解る様に...
アイザック・スターンとかギュンター・ピヒ
ラー(アルバンベルクSQ)をテレビで見た時は、弓が弦に対して直角に動いておらず、先弓で指板方向に滑っていました。
おっと、名前が出てきましたね(笑)お久しぶりです。先生に教わったことはないですね。直角じゃないと注意する先生がほとんどだと思います。オイスト
ラフだってハイフェッツだって直角じゃないときがありますから、僕は音にそれほど支...
>pochiさまフィリアさまのお気持ちは私にはなんとも申せませんが・・・私からすると、初心者スレにもpochiさまのようなプロ級の方が混ざっててくださると楽しいんですが・・・。初心者、プロ、ベテ
ラン混在、他愛もない話題スレでも立...
♪くるしくったってー、かなしくったってー、オケピーの中では、平気ーなの、ヴィオー
ラがー、うなーるとー、胸がはずーむわ、アンダーティーノ、トレモロ、ワントゥー・ワントゥー・アタック♪・・・>バイオリンは実音的な楽器。ビオ
ラ...
どうもでした。>弦3本の時はTriple Stopとか4本の時はQuadruple Stopといか言うのでしょうか?http://homepage1.nifty.com/kamishiro/chukyu/migiyubi.htmlバイオリンのページではないですが、言うって書いてあるページを見つけました。