みなさん、こんばんわ雑誌「サ
ラサーテ」で龍くんが好きなアーティストはニルヴァーナかク
ライス
ラー。夢はバイオロジストかアクターと言っています。でもヴァイオリンは決して止めないとも言っています。こういう肩のこらない豊かな生...
同じような校歌がたくさんあるから、あたし、まちがえちゃったわ。「ワセダノセイホク、ミヤコーノ、トナリー♪・・中略・・アホダ!アホダ!アホダー♪」だったわ。メロディーは覚えたんだけど、歌詞は、覚える必要なかったの。まあ、は...
うちは小学1年の男の子ですが、練習中に泣くことなんてしょっちゅうです(?)。えっ!?みなさんのところは泣いていないんですか?できなーいといっては、足をドンドン。悔しいのか、出来なくてイ
ライ
ラするのかわかりませんが・・・...
アクセスの集中する夜間はどうしても速度が落ちます。昼でも記事件数が多くなると時間が掛かることは必然です。それを軽減するためのソフトウェア面での工夫…も限度があります。熱い話題については専用掲示板を設けるという手はあります...
あたし、今年の春、大学オケでビオ
ラを始めたばっかりでーす。大学は、「ワセダノセイホクワセダーノ、トナリー♪」。「ウニクロ」は、いつもお世話になってるし、「のらくろ」先生は、あたしのお友達。いつかは、ヒ
ラヒ
ラでシースルーの...
11/26から11/28に「世界的文化遺産スト
ラディヴァリウスを弾きこなす世界的な演奏家たち11名の共演」というStradivarius聴き比べみたいなコンサートが東京であるそうですが、行かれた(る)方がいらっしゃったら是非どんなだったかお教...
natalie macmasterの"Olympic Reel"が好き。ク
ラシックだと…誰がどう弾いたかで印象変わるから。。熱くなれるメロディがいっぱいちらばっているんですけど。
うりゅ さん、> 観た方18歳の諏訪内さんどんなだったか教えてください。LDではないのですが、諏訪内さんが優勝されて約一ヶ月後にNHK芸術劇場で「諏訪内晶子のチャイコフスキーコンクール」という1時間半の番組があり、この放送はビ...
smileさんこんばんは泣く子も黙る佐々木朗さんの:http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/gegenfeucht.htmあたりを見ると…一応一般論としては60%弱ということです。ただしpochiさんの書き込みのとおり、おじいさん楽器のときは専門家の...
6425ぷーたさん<====ルネ小平での「江藤俊哉コンクール」受賞者コンサート聴かせてもらいました。オケ伴でのスコット
ランド幻想曲、堂々たる演奏でした。ありがとうございました。ぷーたさんって身長とても高いですねー。180近いかも?