最近では、ク
ラシックアーカイブのDVDのブ
ラコンの弾きざまに感動しました。立ち姿勢というのでしょうか、足の立ち幅を、開く、閉じるの動作がなんとも曲の調子とリンクしていて、素敵です。かっこいいすよ。低レベルですんません。
タイトルにつられて、来て見たのですが、このスレは何について語るスレですか?ピアノは、ポリーニとアルゲリッチとグールドぐらいと、あとはJAZZの連中ぐらいしかわかりません。ク
ラシックのピアノは苦手なのです。ピアノは、JA...
>特別な事をさせている、両親が音楽専攻出身と思い込んでいらっしゃる方もいますしピアノだとそうでもないようですが、バイオリンだとそうかもです。保育園の先生方や、お母様方は、私が音楽関係のアーティストかなんかだとつい最近ま...
秘密さま、どうもです。4日入院、5日オペです。(涙)anne様>補足です。私は、純粋な”超初心者”ではないのです。”子供が~”のスレか、”初心者~”のスレにバイオリン歴、音楽歴は前に書きましたぁ。幼児から始めてスズキの3巻を...
ここに書くのもへんですが・・天音のぱぱさま、もうすぐ入院ですか?年明けに、またこの板上で色々なお話読ませていただくの楽しみにしています。お大事に&良いお年を!私はいつも何だかスレの話題からピントボケボケなんですが、この...
「別府の前市長が、アルゲリッチを知らなかった」とは、読みませんでした。「ぼくの故郷別府でアルゲリッチが毎年音楽祭をやっており、」と書いてありましたので、前市長は、別府の前市長ではなく、かもめさんが現在お住まいの、全く別...
オイスト
ラフのベト協は、擦切れる程聴いたけど、レコードジャケットは、不細工なオジサンだな位にしか考えていなかった。全く別物だと思っていました。矢張り、音楽からは「余りに求道的且つ禁欲的な感じ」がします。
汗かきおじさんです。みなさんのお話を聞いていると新しい楽器のニスって柔らかいんですね。ケースの跡がついても暖めて布でこすったら元に戻ったなんて話を聞いて驚いてます。理科の実験みたいな話ですな~。さて、Geiger1951さんへ、...
pochiさん毎度毎度、ありがとうございます。早速、、、D線とA線を使ってス
ラーでDAEAFisAGAA、返してAAGAFisAEADAと練習してみました。いや、これ結構むずかしいです。がんばって、気長に練習しようと思いますが、これは中級者の方の練...
機材に関してはスモーキーアンプとかピグノーズとか持参すればいい気がします. 断る理由にはならないと思います. ハモリはディストーションをかければアコースティックヴァイオリン以上に明快にあってる/ずれてるがわかります.教える...