オリーブのE線が長持ちで音も良いのですが、音がひっくり返りやすい欠点があります。ゴールドブ
ラカットは、音量は出るけど、ぎすぎすした音です。Hillとカプ
ランとを試して下さい。コレルリ・ア
ライアンスも御薦めです。
私はピ
ラストロのオリーブE線を使っています。この弦、袋はピ
ラストロのゴールドとそっくりです。でも値段は約3倍、音も良いです。耐久性も良いのでは。私は半年~1年間で替えています。
今ゴールドブ
ラカット、かピ
ラストロのゴールドのどちらかを使ってますが、すぐにダメになってしまうので、長持ちするものを探してます。オススメがあれば教えてください。
演奏以外の話しになってしまい恐縮ですが、私はレッスンの関係でN響の練習場に通ったことが何度かあります。談話室?休憩室のような場所があり、私も利用させていただきましたが、音楽をはなれてくつろいでいらっしゃる団員の方々は、...
なんか、私、悪い事書いちゃったですね。気が咎めるので良い事も書いておきます...pochiさんも触れていらっしゃいますが、「大河ド
ラマ」の演奏、好きですよ。ずっと昔、武満さんなんかが書いていらっしゃった時代の演奏を、”懐か...
オーケスト
ラのティケット料金は、例外を除いて、日収の1/3程度迄だと云われています。2万円の席だとすると、日収6万円の人しか行けません。オペ
ラで日収分迄です。日本のク
ラシックコンサートってどんな人が行っているんでしょうね。私...
■01月11日(日) - 午後 9時00分 ~ 午後 10時00分 - 教育テレビ N響アワー - 名演奏プレイバック~10代の輝きに満ちて サ
ラ・チャン、ハンナ・チャン -「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」 チャイ...
自分のほうが情報を出さないで、「くれくれ」と言ってすみませんでした。>V様ねじまき鳥@IL 様、さっそくInterlochenのページをみてみました。ベースは芸術高校なんですね。音楽だけでなく、プログ
ラムがVarietyに富んでいますね。候...
私はN響内の実情は知りません。ところで、なんというか聞き手のほうも尊敬みたいのを持ってませんか?楽士たちに対してク
ラシックの本場ヨーロッパだったら一般の人が持ち得ないような感情を。そんな中、たくさんとは言いませんが、と...
ロストロポーヴィチとリヒテル!!!セロ弾きのGoshさんたちチェロ奏者もいますし、やはり外せない。EMIク
ラシカルアーカイヴスの===ベートーヴェン チェロソナタ全曲演奏(1964年エディンバ
ラ音楽祭での
ライブ録画)===まさにモニュメン...