pochiさま、早速の御回答どうもありがとうございます!助かりました!!3~5日前がベストとのこと、そうしてみます。オブリガートは、うちのバイオリンとの相性が今一でしたので、今回はコレルリアライエンスヴィヴァー
チェを試してみ...
浪速人様 コメントありがとうございます。間違って誤解のまま長期拘束されたら、なんて、想像すると怖いですよね。小物没収はかわいいものです。> 米国の入国審査が厳しいのは①テロと②国内雇用への脅威からです。日本人は②の観点で...
私は鈴木の教本ではないのですが、やはりポジション
チェンジを習った後に、ビブラートをやりました。みなさんが仰っていることと同じ理由です。
機内(客室)持込の
チェックは航空会社に依らないと思いますが、ビン入りの液体は原則、不可でしょう。 飲みかけのジュース、ペットボトルの水でも引っ掛かります。(昔は平気だったんですが)
チェックイン時に手荷物として預けれ...
youriさんへ私も飛行機に楽器をよく持ち込みますが過去に色々なものを没収されています(笑)。でも飛行機に乗らないわけにはいかないので没収されても気にしない事にしています。(預かってもらえることは稀です)飛行機に乗る前の日に...
「営業政策上、貸し出すほうが得策か?」というなら大いに議論の余地はあるのでしょうけど、「貸し出す義務」なんて、少なくとも日本の成文法にそんな条項があるとは思えないし、習慣法といえるほど定着した商習慣なんですかね? ...
チェロ駒にはフレンチとベルギーの2タイプがあって、かなり性格が違うと言われています。(小生は正直言って判りませんが)御参考までに: http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/stegetyuepe.htm
皆様コメントありがとうございます。皆様があげていただいたようなコン
チェルトなどは、一度も演奏したことがありません…個人レッスンを受ければ普通に練習するようなものなんでしょうか?(15年間一度もレッスンを受けたことがなく、大...
録音機材について詳細な情報が・・・今頃気づくなよ、とも言われそうですが、ブログだけ
チェックして見逃していました。マイスターQ&A[188]http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/recorder.html
私は、試し弾きのとき、曲はあまり弾きません。最後の最後でだいたい目処のついたあたりで、ちょっと確認で弾く程度です。もっぱら、各弦のそれぞれ音(共鳴弦のある音、無い音すべて)、を一つ一つ、音程をきちんと当てたり、わざと外...